2022/3/27 練習ゲーム再開 朝霞高校
こんばんは。顧問の土田です。
24日に終業式が無事終わりました。
春休みに入り、本日およそ2ヶ月半ぶりにゲームをさせていただきました。
初めてお邪魔する朝霞高校。顧問の安西先生は埼玉県内外でも知らない人はいない?審判で非常にご活躍された先生です。講習会で私もご指導いただき、今回ゲームをさせていただく運びとなりました。
審判の先生も非常にレベルの高い3名が来ていただており、勉強になりました。ありがとうございました。
さて本日ですが、
久しぶりのゲームにしては意外とゲーム感がなくなっていなかったというのが印象としてあります。
またコロナのことも考えて、マスク着用でゲームに挑みましたが、体調不良・怪我人が出なかったこともよかったです。なるべく多くの人間に、なるべくフラットぎみにプレータイムを分けることが目標でしたが、40分フルゲームとなるとなかなか難しかったです。。。
課題として上がったことは特に2つ。
① 個で戦ってしまう時間がある
特にディフェンス。二線・三線の意識が薄れ、ボールマンの人間だけが頑張る時間がありました、、、。
今日は「協力」というワードを使って鼓舞しました。1人じゃ守れないし、1人じゃ勝てない。
それを我々は秋の新人戦で痛感しているはずです。修正していきます。
② リバウンド・ルーズボール・ヘルドボール
いわゆるニュートラルと呼ばれるどちらに転ぶか分からないボールの支配率です。これも①と同様「誰かが取ってくれる」になっていました。精神論と思われるかもしれませんが、ここの数字で勝敗決するゲームを今まで幾度となくみてきました。ここでは戦って、ファールになってしまうのは武南ではOKとしています。絶対に譲れない部分です。まずは気持ちから。
逆に練習してきたモーションは少し機能していたと思います。本当に少しですが、ベースはできてきました。
明日また違ったモーションを練習でチームに導入します。頭を使って、相手の様子をきちんと把握して、冷静かつ強気に判断をして。プレーを作っていきます。
私でさえも彼のシュートはもう理解できません。
もっと飛んで
悩める新2年ガード。悩ませてるのは私ですが、成長を期待しています。まだまだまだまだ。
コミュニケーション量を増やすことも今の課題です。
いいトークはいいプレーを生みます。
なんだかプレータイムが少なめだったキャプテン。テクニカルファールです。
私もでした。
29日から3連発。庄和・浦和南・川越工業とハシゴします。浦和南の日の午後は私は深谷で審判してきます。バスケット漬けです。待ちに待った活動です。つべこべ言わずに私も楽しみます。生徒にも楽しんでもらいます。充実した春休みを過ごしたいと思います。
では。