2020/8/31 練習ゲーム
こんばんは。顧問の土田です。
8/31ですね。明日から9月。夏の終わりを感じています。一昔前まではどの学校も今日が夏休みの終わり。宿題に追われたり、夏休みの終わりを憂いたり、久々の学校に気持ちが少しだけ踊ったり。
いいですよね、あの学生時代のなんとも言えない気持ち。今日クラスで熱弁してしまいました。
昨日は私個人としては8月で4回目の川口工業で大宮南、市立浦和をお迎えして4校で練習ゲームでした。
川口工業中畑先生、いつもわがまま聞いていただきありがとうございます😊私の歳が一個上ということでいつもお願いしてしまいます。面倒だと思いますがこれからもよろしくお願いしますね
各高校と3クオーター回しで行いました。
どこも新チームの始まりだったり、体育館が思うように使えなかったり、病人がいたり。
うちのように同じポジションが祟りのように怪我人が重なったり。。。
ということで、インサイド陣に怪我が重なり、いつもとはかなり違うメンバー構成で臨みました。
新たに試合に出場した選手の奮起に期待しました。
怪我人がゼロという代はやはり今までありません。ベンチメンバーにとってはここはチャンス。ミスを恐れずチャレンジをしてほしいことを伝えてはいましたが、やはり練習で見せるグッドプレーはなかなか出せませんでした。
いつもフォワードのキャプテンもインサイドに回りました。ジャンプボールのタイミングが掴めません。
いつもと違うことが多い中で収穫も多くありました。
リバウンドはやはり全員で取りに行かないといけない。ボックスアウトをすることは当然。
「取りに行く」ところまで徹底しないと。
ルーズボールと同じです。
インサイドの高さがなくなると必然的にアウトサイドのシュートが増えてきました。ただ、流れの悪い中でのシュートとなり、確率が上がりません。サイズがなくともインサイドを攻める為にはどうすればいいのか考える契機にもなったと思います。
その中でうちのウリであるハードディフェンスを埼玉県最スモールプレーヤーの龍生が体現してくれました。一人気持ちを見せて前線からやってくれると周りも連動します。あの時間帯はよかった!
ただ、4人が連動しても、最後の砦が守りきれないとチームディフェンスは成り立ちません。
そこの詰めはまだまだ。
練習すべき課題が見つかりましたよね。
大宮南とも市立浦和とも接戦となりました。
勝ち切り方を学ぶべきいいゲームだったと思います。ゲームウィナーとなる勝負のポイントもゲーム後お話ししたつもりです。
公式戦は基本的にトーナメント制。一つの負けでその大会は終わります。
練習ゲームの中で勝ち癖をつけましょう。
どんなに内容が悪くとも勝つのです。勝ち方を見つけましょうね。
9月の予定表にも記載しましたが、個の変革期になります。普段チャレンジできていなかったポジション、プレーなどに積極的に取り組む時期です。練習あるのみ。
身体の変革期でもあります。筋肉で2キロ増。難しいですが、本校トレーナーの増田先生にもオーダー済みです。
9月半ば辺りから「アレ」やるつもりです。浅山君よろしくね。
練習体験会のお知らせをしてから5日間ほど。
申込みがおおよそ20名ほどきております。驚きです!中にはいつもこのブログをチェックしてくれてくださる方もいるそうで‥
こんな適当で恥ずかしいもので募集していいものか(笑)プレッシャーは特に感じずにいつも通りいきます。
9月は県大会です。本校は残念ながらその切符を逃しました。チームに帯同できないのは申し訳ないのですが、役員として多くの県上位のチームの試合を目に焼き付けて参ります。ありがたいことにこの夏、または今までに本当に多くのゲームでお世話になったチームが出場しています。応援しながら、次は絶対にこの舞台に戻ってくる為に。チームに還元できるものを探してきます。
では。