7/27 前期二次リーグ男子 in 多摩スポーツセンター
提供元:京町ミニバスケットクラブ
2025/08/18 00:28
7月27日に、男子が前期二次リーグ最終戦を行ってきたんだけどさ!
本当はこの試合、6月末にやるはずだったんだよなあ
会場の設備不良があって延期となり、この日になりったんです
でも、バスケはまだいいか
こんなことでも無い限り、中止なんてほとんど無いものね
サッカーや野球のような屋外スポーツは雨天中止での代替日程なんてしょっちゅうなんだろうと思うと、あちらの競技運営はきっと大変なんだろうな
と、バスケの方の競技運営役員の私三浦は思いを馳せるのでありました
今回の試合のテーマは
前回の試合から2週間、ほぼそれしかしてこなかった
チームディフェンス
それにしてもここ最近、Hタが抜群に良い
ボールハンドラーとしての突破力に判断力が付いてきているのもそうですが
何より、チームディフェンスにおける
「そこに顔を出す能力」が圧倒的に長けている
以前、Hタ+5年生たちのピリオドを設定した時にも見せてくれたのを思い出したんですけど
誰かのターンオーバーが起きた時に、めちゃくちゃ遠くからでも爆速でペイントエリアに戻ってディフェンスするアレ
あれ、凄いっすよね
あれはHタの脚力があるからできるって程単純なものでもありません
いや、どういう意識でそれをしているかについて本人から聞いたことはありませんが
心の底から「守ったる!」という気持ちが無ければ出来ないことだと思います
さてさて、結果の話に移りますが
一桁点差
これは行けたんじゃないのかという思いは拭えませんよね
ええ、僕もそうです
それでも、先にあげたHタの姿勢が象徴するように、勝てなかった云々を置いといてのチームディフェンスに注力し続けてきた成果を感じることが出来ていれば、この先に繋がると思っています
しかし、このチームディフェンスはあくまで下地
良いチームディフェンスが出来るようになれば、それを破るためにはいいオフェンスが必要になりますよね
チーム練習での5対5で、そうしてしのぎを削りあって、オフェンスとディフェンスの相乗効果を得られるようになれば、チームは加速度的に進化していくと思ってます
なので、今後に乞うご期待と申し上げておきましょう
これにて、前期リーグの全日程が終了
年度の始まりから慌ただしくリーグ戦を戦ってきましたが、ここで一旦小休止
と、ともにチームの再構築
サファイアカップ、決勝大会に向けてのチームビルディングを進めていくつもりです
この世の終わりのような暑さが続く夏ですが、ここを超え、合宿を超えて、良いチームにしていきましょう
それでは、また