神奈川県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

神奈川県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

コーチ:20250701【令和7年7月7日が近づいている!】

2025/07/01 10:30
  

 

親指が今なおジンジンしていて

編み物できない

 

です。

 

 

 

 

 

あついねぇ。

仕事サボっているわけじゃないのだけど・・・・

 

6月20日から・・・・バスケに時間を使っているので、仕事してない。

こんな状態なもんで、無理よ。家の事もやらなきゃいけないしね。

 

 

会社から出社しろと電話がきたが、バスケが立て込んでるって話をして、家でもやってるんだから、許してあげなよって話をしたら・・・

 

「仕事とバスケ関係なくね?」って言われました。

 

ほいで「骨折したからタイピングできないし・・・」っていうと、え?バスケのブログ更新してますよね?って・・・チェック済み。くそっ!

 

バレてる。

まぁね~・・・人手が足りてないというか、難しい案件だとねぇ行かなきゃいけないけど、とりあえず大丈夫そうだし、放置。

 

はて、上記にあるように・・・・

 

バスケ。

 

18日で、3日お休み。

(実働以外にもバスケのあれこれで動いています)があるので、ほど仕事と変わらぬ時間で動いている状態。

 

痩せるかなって思ったけど、保護者さんたちの差し入れに手が出てしまう。くぅ~・・・

 

あおばに行けば、寿司を買ってしまう。

痩せるわけがない。

 

指導者として、成果は出たのだろうかと、考える日々。

 

仕事を休み、家庭崩壊している状態で、人の子の事をあれこれ考えて、社会人であれば、過労死認定を受けかねない状況でありながら・・・・

 

成果はでたのか?と自問自答です。

見る夢もバスケの事ばかり。

 

結果として良い状態だったのか?と誰からも評価されないから、わからない。

 

勝つことが絶対評価なら、評価はでたよね。

指導者として、駄目だったという事。

 

そこが重くのしかかってくる。

やっぱり、むいてねーのかなって思う。

 

指導者として、結果を出さなければいけないのに、出なかったことにほんと、メンタルやられる。

 

目に見える結果、成果として、味方になってくれるのは家族だけだと思うが、家族はシビアですよ。辛辣な意見が飛び交いますよ。

 

でもね・・・

「コーチが指揮をとったなら、勝ち上がっていた」といってくれるので、少し救われた気がする。テクニカルで退場の可能性もあるかもしれないけどねって。・・・そうですね。

 

自分の事、家族の崩壊を正すことなく、子供達に費やして・・・成果を出せなかったわけだが・・・ミニメンもそうだけど、1勝1敗であまんじていてはいけないと思う。

 

そうでしょ?キャプテン陣よ。

 

思いを込めて、ロング長ネギを制作し、キャプテン陣とミニネギ最初のメンバーである、みんてぃつに渡した。

 

私だけ頑張ればいいじゃない。君たちのバスケだから、君たちが頑張ってくれないと・・・無理だよ。

 

 

7月にはいりました。

ロング長ネギを渡しました。

 

頑張ると決めました。

 

行動で示してほしいなって思います。

 

 

 

7月予定表

 

 

 

 

令和7年7月7日・・・あたしゃ、大人の社交場に行きたいんだよ!!!!チーム休みにしてぇ~・・・。え?

 

 

 

 

続きを見る

<< 前のページに戻る