神奈川県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

神奈川県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

コーチ:20240529【ヤングカップに向けて】

2024/05/28 10:28
  

 

 

台風が近づいているようです。

 

 

です。

 

 

今週末は4年生以下の大会があります。先週から対人練習をいれているのと、ゲーム練習も30分、時間をとってやってます。金曜日にお休みの子もいるので、昨日、ユニフォームを配りました。

 

 

喜んでいる子

驚いている子も居ました。

 

 

 

はて、子供達は知らないと思いますので、お伝えしておきます。ユニフォーム配布ルールが実は存在しているので、教えましょう。

 

 

都度変わる

ユニフォーム番号の謎。

 

 

 

 

1:ヤングカップは基本的に出席順

 

出席の多い子から4~スタートになります。

同率の場合、4番が回ります。

リーダーだから4番を着れるわけじゃありません。かといって、出席してりゃ4番もらえるっていうわけでもありません。頑張って出席している子が4番を着れずに終わるのはおかしいと思っているので、ヤングカップに関しては出席日数できまります。そうじゃない場合は、子供達に前もって、伝えます。

 

【3年生以下の大会ユニフォーム】

・低学年リーダーが4番着用

・学年別入部順

 

 

 

2:通常大会参加はキャプテン筆頭に入部順

 

キャプテンは当然のことながら、休みがありません。出席も最多になりますし、コーチの雑用も含め、ひたすらチーム内行動をとります。ゆえ、4番を着用できます。副キャプテンも同様になります。

6~は基本的に学年別成長度合いにより変動があります。

 

 

そして、キャプテンであろうと、副キャプテンであろうと、通常大会は、ユニフォーム取り上げがあります。

 

 

チームルールを守らない。

挨拶できない。礼儀やマナーができてない。

最高学年としての行動がとれない。

 

 

こういった場合は、キャプテンだろうが何だろうが関係なく、ユニフォームの取り上げになり、大会には出場できなくなります。そして、モラルの範疇を超えて、チームや仲間をバカにする発言があった場合(保護者含め)大会には出場しません。1大会取り上げを食らう事になります。

 

 

 

3:コーチ評価で決まるユニフォーム番号

 

通常大会に参加の場合は「2」の部分がありますが、完全成長でユニフォームが配布になる場合があります。無論、キャプテンのみが4番着用で、5~は完全成長になります。副キャプテンも当然、競争枠にはいりますので、落ちる場合もあります。この配布に関しては、突如起こるので謎のままにしておきます。ぇ?

 

 

 

 

先日、ユニフォームに驚愕してた子がいますが、驚くことは何もないのです。4番着てても調子が悪ければ下げられるし、18番着てても、調子がよければ試合に出れます。番号で、君たちの何かが変わることはないのです。

 

 

もし変わることがあるとしたら「モチベーション」だと思いますが、うちのチームは古い感じなので、00~99の個人番号で出場等してないですから・・・。昔ながらの4番がキャプテン、5番が副キャプテン、6番がフォアード、7番エース、8番がセンターとか・・・そういうのはもはやほぼ存在していないでしょうね。

 

 

だから、番号で一喜一憂せずね。

自分のやるべきことをやるだけです。

 

 

ただ!まかどミニバスは、決まっているという事だけ。

 

 

○ヤングカップは出席順。

○ケロヨンはリーダー筆頭で入部順。

○通常大会は、キャプテン&副以外は学年別成長順。

(↑4~8がメインメンバー(フル稼働番号))

 

 

ヤングカップでどのくらい頑張れるか、見守りましょう。ヤングカップで成長みせ、ドリームで確実に若い番号を取りにくる。そして、6年になったとき、3Q選手になれるよう、積み重ねていく。

 

 

番号という枠にとらわれず、自分のやるべきことをやる。これが一番です。

 

 

ちなみに、コーチのユニフォーム遍歴は・・・・6年生で初めてユニフォーム(ビブス)を着て試合に出ましたが・・・・(親が試合に出してくれなかったので・・・)

 

6年生(ビブス)‐#14

 

中学1年生-#18-市選抜#16

2年生-#9-市選抜#4-県選抜#4

3年生-#4-県選抜#4

 

高校1年生-#5-市選抜#18

2年生-#5-市選抜#4-県選抜#5

3年生-#5

 

社会人-#69

まかど#69

 

昔は4番が凄い!っていうのがあったけど・・・今はキャプテン宣告するだけなので、番号の概念はほぼ消えた感じになってます。

 

昔はね?ほんと必死だったけどね。1つでも上に!って感じで頑張ってたけど。上には上がいるから。コーチだって、ひたすら4番を目指したけど、出来ない事もやっぱり山ほどあるし、叶わない事もあるよ。

 

高校生の時はしんどかったよ。顧問の先生に気に入られている子が、4番着用してたし、そこは覆らないなっておもってたしね。けど、選抜だけはそうはいかないから、取りにいく。そこでとれなきゃ、そこまでなんだってなるし。

 

 

高校の県選抜で、なんで5に下がったかって、12月24.25日に大会があったんだけど、23日の練習に高熱だして、休んだんだよ。

針治療いって、即熱下げて出向いたが・・・1個下げられた(悲)

 

体調管理もできないのか?と怒られたけど・・・。下げられても、コートに立てればって思ったし、誰よりも多くコートにたって、守って走って、点数取りに行くって動いたらね。番号関係ないのかなって。その時思ったよね。

 

審判さんには「あれ?番号下がったの?」と言われて・・・・体調管理不足で。と話をしたのを覚えています。

 

「まっ、バスケは番号じゃないから。応援してるよ」って言われた時、「あぁ・・・そうか。やることやるしかないだけ」って思えたよ。

 

応援してくれている人が近くにいて、コートで見守ってくれる審判が私の事を知ってくれてて、声をかけてくれて、番号なんかたいしたことないって。自分のプレーを応援してくれる人たちがいるから、がんばらなきゃってね。

 

私が高校生の時から、審判を勉強しているのは、顧問の先生が審判向いているよ。と言ってくれたのと、審判をすればスキルが上がるから。って言われた事。そして、審判をしてくれている人たちが、私を応援してくれて、声をかけてくれて、今日のプレーもちゃんと見ているからねって、教えてくれた事

 

 

これらがあって、高校生から審判を勉強するようになったわけだが・・・きっかけなんて、あちこちに落ちてる。チャンスもあちこちに落ちてます。

 

 

拾って、上手に使うか。

拾わず、見てみぬふりをするか。

 

 

自分次第よね。小学生はわからないかもしれないから、親がサポートするわけだけど。親もバスケの知識があるわけじゃないし、バスケで育ってきたとしても、育ち方でバスケのありかたもかわるわけだし・・・とにかく、多種多様よね。

 

 

私は、プレーヤーだったとき、「1番以外は全部負け」と教わっているので、負けたくないから、上を目指し続けたけど、結局頂点には立てなかった人間。残念だけど、本当に日本中にうまい子達が山ほどいるよ。背の低さが本当に悔やまれる年齢だったよ・・・トホホ。

 

 

子供達はまだまだ可能性があるし、可能性しかないから。

コーチはチームで石を置いておいたり、投げてみたりしながらね、飛び越えてい行くのを見守るだけ。

 

 

上を目指すなら、その石をどうするのか、考えたらいい。番号は番号でしかないから、コートに継続して立つ!そういった、努力をしてほしいなって思います。

 

 

 

声をだす。

気持ちを出す。

与えられた時間(Q)を一生懸命頑張る。

リーダーやキャプテンは、チームを守る!

 

 

 

これに限るね。

 

 

という事でだ!ユニフォームの謎ですけど。保護者は納得しているかどうかはしらないが、Q数が重要です。我が子がどれだけ使われているか、特に3・4年生。試合に出る事が最短の成長になる。

 

 

これ、間違いないと思ってますので、練習でもゲームしてますから。金曜日は格闘技をやめて、バスケに専念しましょう。ぇ?

 

 

もはや、まかどミニバスヤングの荒さは・・・格闘技。ひどいったらありゃしない。全員退場じゃねーのか?

 

 

その辺、しっかりやっていきましょうかね。

 

 

 

 

続きを見る

<< 前のページに戻る