神奈川県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

神奈川県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

コーチ:20231108【コスパ最強を目指す】

2023/11/08 11:09
  

 

次年度の活動費や色々を

考えている

 

です。

小さい声で小さい態度で進めていきたい話題です。

物価があがり、お金持ち以外は、ひーひーいってるわけ。コーチも今まで好き放題やってきたから、ひーひー言ってるわけ。もはや、ヒーハーなわけよね。だからってわけじゃないの。だからどうってわけじゃないのよ。とにかく、コストパフォーマンスを考えている。すべてにおいてコストパフォーマンスを考えているんだけど、バスケチームとしても考えています。

 

10月ぐらいから、次年度の活動費を考えているわけだが・・・練りに練っているんだけど、毎年なんだかんだで、コーチは赤字だし、必要物品を買ってもレシート捨てちゃうからしかたないんだけど。

 

でも、最近ちゃんと会計にまわしています。

コーチのクーラーボックスから飲み物足りなくて貰っていくこの分ももらってるので、コーチに変換しなくて大丈夫ですからね。

 

 

さて、本題。

よそのチームとかわからないんだけども、月1000円~2500円が妥当な月謝だと思う。平均的な話ね。

 

 

 

  小学生スポーツの活動費は??

 

平均的なチームのお話

*単純計算

週2日活動(8時間~12時間)

月/32時間~96時間

 

・保険料1000円~1500円

・月活動費1000円~2500円

・チームで揃えるもの10000円~25000円

 

年/最低でも23000円(初年度)

継続/13000円

 

 

我がチームのお話

*単純計算

①週3日活動(9時間)

②週4日活動(13.5時間)

③上クラス週4日活動(6時間)

④全練習参加(19.5時間)

 

月・年計算

①週3組/36時間・年432時間

②週4組/54時間・年648時間‐1200円

③上クラス/24時間・年288時間

④全出席/78時間・年938時間‐1200円

 

・保険料??年活動費に含まれている

・年活動費/30000円

・揃えるもの/25000円

 

★上クラス/新規・年15000円

(保険料・ハーフパンツ込)

実質/年8000円

 

★上クラス/継続・年10000円

(保険料・ハーフパンツ込)

実質/年4000円(1年目)

    2年目から年9000円

 

 

年/最低でも55000円(初年度)

継続/30000円(全込)

 

 

だいたい、こんな感じだと思います。さて、内訳は実際、保護者達はわからないっていうのがあるでしょうね。チームによって内訳が違いますから。

 

 

 

  活動費をどう使っているのか?

 

ちゃんとしたチームはちゃんと内訳をだしていますが、どんぶり勘定的なチームもざらにあります。

 

 

平均的にチームが要するお金

〇体育館使用料

〇体育館電気代

〇JBA登録料

・個人

・チーム

・指導者

・審判

・男女あれば、2倍です。

 

〇都道府県のバスケ協会登録

・チーム登録し費

・選手登録費

・名簿制作費

〇市町村のバスケ協会登録

・市登録費

・選手登録費

・名簿制作費

 

*公式戦にでているチームは必須費用

 

〇遠征費

〇大会参加費

〇派遣審判費

〇交通費・飲食代

〇年度末イベント費用(雑費として計算)

〇活動雑費

〇賞各種

 

 

*急遽費用繰越金(確定10万)

・ユニフォームが壊れたり、タイマーが壊れた時の為に繰越しおいておくお金です。

取り消し線の場所は、我がチームは払っておりません。

 

 

それにしたって、かなりお金がかかります。今までメンバー不足でそれこそ、月1000円とかでの徴収でしたし、赤字な10年でした。年間、30万~50万赤字が続いていました。

 

メンバー不足が活動を危うくしています。とにかく指導者は運営をする上で、活動できないときは自腹を切る状態が続きます。

 

 

さらに部員から年会費を多くとる時もあります。2年前、7人でどうやって活動していきゃいいんだって感じでしたが、わららわと、今は40名の部員が集まってくれました。嬉しいですし、結果もでてますし、頑張ってくれる世代で、何よりです。

 

 

次年度も部員が集まれば、金額を下げて活動していけると思っています。

 

 

目標は無料ですけどね。もじゃおを・・・・かなり売らなきゃいけない。それには時間がかかりますから、皆から取らなきゃいかんのです。

 

 

なので、活動費問題も含め、人数集めを確実に行う事、これが最優先になるなって思います。

 

 

物価高でひーひーいってます。

もう、間違いなく、ひーひーです。

 

 

少しでも子供に安くて、質の良い物を与えるためにね、企業じゃないけど、努力していくべきだなって思いますね。これは、子供と親、両者にとってすごく良い事ですから。

 

 

チームにとっても良い事ですし、部員集めを頑張って、大型チームにして、月300円の活動費ぐらいでできるようになればいいなぁって思いますね。ぇ?

 

 

月300円でバスケ週4できるの?やべーね。そのためには、部員80名必要なんだけどね。年間約40万あったら、週4の活動で大会2回出て、終了な感じになっちゃいますけど・・・ね。結果がでたのなら、素晴らしい事だよ。子供達がめちゃくちゃ頑張ったという事だからね!

 

健全にスポーツできるならそれでいいんじゃないかな?って思います。

 

 

まかどは、健全?なのかって言われると、パワハラ・モラハラ・食ハラとありますけどね?え?

 

 

なんせ、指導者の口がわりーんだから。そこはね?こんだけ時間数こなして、一銭ももらえず、目標達成のために動き、赤字まで出してやって、子供達が真剣に向き合ってくれないとなると、そら怒るわけよ。できるのにやらないとか・・・ほんと悲しくなる。

 

とくにコーチは女性だし、ホルモンバランスの問題もあるしね?まじで、指導者あと二人ぐらい欲しい。え?

 

とにかく、こんな感じですから。

年活動費を引き下げたいので、次年度もメンバー集めをしっかりがんばっていただきたいなって思います。

 

計算すればするほど、値上げを考えなきゃいけないのに・・・値下げばかりを考えている。え?

 

どこのチームよりも低価格で質をあげていきたいと考えているんだからそうなるのは必然かと。まっ、芋達だから・・・質が良くても・・・・脱却まで時間かかりそうだけどね。トホホ

 

 

 

 

 

 

 【戯言ですけど】

 

うちのチーム・・・単純計算で週3出勤の子が1年間活動して・・・・・・・・・・・・・・・・・・1時間の活動で・・・・0.014円。

 

某ピアノ教室1時間2000円・・・。

 

週4クラスは0.021円

 

某水泳教室1時間2000円・・・。

 

上クラス・・・0.036円

 

某クラブチーム1時間1800円~2500円・・・。

 

 

 

完全にブラック企業だよ。

 

0.014円でバスケ教えてもらえて・・・・試合に出れるんだ・・・0.021円でバスケ教えてもらえて・・・試合に出れるんだ・・・。0.036円で県大会に出場する子達を育成するのか・・・。

 

それで、バカにされたり、けなされたり、悪口言われたり、つぶれちまえよって言われるのか・・・。

 

 

とんでもねーな!

 

 

愚痴っても仕方ない。私は私のやれることをやるしかないね。そんな悪態なんかに負けるもんか!!

 

 

 

ガチでこの時間をバイトにまわした方がいい気がしてきた・・・。バスケに費やす時間をバイトに費やしたら・・・・約95万年収。あっ、そうか、毎年95万捨ててるんだなって思えたら笑えてきたわ。

 

 

あははははは~。

 

 

だから、本気でやって。所属している子達は本気でバスケと向き合ってほしいです。まじで・・・・・ね?

 

学校の先生も、そういうことだと思うから。部活動手当なんて、週末1500円ぐらいしかもらえてないから。年間100万円の部活動手当あげてもいいぐらいだと思う。まっとうな部活顧問ならね。

 

ランク分けしたらいいだよ。

やりがいをお金にかえてあげればいいのにね。

 

 

公式戦1回戦~3回戦敗退(ベスト16位以下)

→部活動手当・年/48000円

→遠征(各大会歩合)手当1試合3000円

 

公式戦4回戦~5回戦(ベスト8~5位)

→部活動手当・年/96000円

→遠征(各大会歩合)手当1試合3000円

 

公式戦決勝大会(4~1位)

→部活動手当・年/240000円

→遠征(各大会歩合)手当1試合3000円

 

勝てば勝つほど、手当てが増える。

そして、この年額ボーナスは、新人戦にて、年間部活動ボーナスが決まる。

 

 

1回戦敗退の負けチームでも、新人戦に向けて動けば、1試合勝ち上がるごとに3000円もらえるわけだから、だいたい6試合を目安に考えたら、1大会で24000円の臨時ボーナスが確定するわけよ。

 

公務員だから学校と切り離して、考えてやるならできそうだけど、公務員は、歩合換算がないから、かわいそうだなって思う。

 

けど、部活動顧問は名声とかを手にする場合があるから、悲観しなくてもいいわけだ。教え子がプロになり、指導者訪問なんかで、TVでやってたりするけど、嬉しそうだしね。とはいえ、ヒーハーな現状だから、奇跡的な事がおきなきゃ難しいのかもね。

 

 

顧問の先生がどれだけ大変かを考えたら、もうちょっとちゃんと向き合うべきだなって、思うよ。

 

 

 

って、次年度のあれこれを考えていた私です。

どうやら暇らしい。

 

 

 

 

 

続きを見る

<< 前のページに戻る