愛知県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

愛知県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

6/29 男女 加南リーグ戦

2025/07/04 18:12
  

ブログをご覧いただきありがとうございます。


7月に入りました。個人的なところになりますが娘が20歳の誕生日を迎え、お酒デビューを果たしました。(っていっても缶酎ハイの1/3程度ですが)

長女が20歳…。そりゃ~おっさんになるはずです。


男子のカップ戦の際に名刺を交換させていただきました加南MBCさんからお誘いいただき交流試合に参加させていただきました。驚いたのが体育館のきれいさ、広さ!そして加南男女の子達の元気さ!

自分は娘の中学の部活の最後の大会に応援の為、第一試合のみ参加で失礼させていただきました。今回も初めましてのチーム、今年度初めましてのチームばかりでよい経験をさせていただきました。

感謝です。



























~結果~

2025年度男子戦績63戦21勝42敗

061 長久手ミニさん【✕】

062 加南MBCさん【✕】

063 BLAZEさん【✕】

⇒4位


2025年度女子戦績63戦54勝9敗

061 長久手ミニさん【〇】

062 加南MBCさん【〇】

063 BLAZEさん【〇】

⇒優勝


~戦評~

男子は最初の女子のアップ、女子の試合の応援席の表情を見ているとこりゃ~あかんなぁって感じました。1試合目の1Qだけ、リンクで見れていませんが、想像はつきます…。

初戦ボールのもらい方、出し方に工夫が必要なのと自分たちよりはるかに大きい相手に対して逃げる。相変わらず入りっこないシュート、緩いパス、人に出すパス!前線のプレッシャーに正しい判断をして欲しい。2戦目もほぼ同じ内容、初戦より背丈はないが完全に前線で潰されての敗戦。3戦もほぼ同じ…。相手のプレッシャーは厳しいがこちらのDFは緩くて簡単にシュート打たれてしまう。今練習で取り組んでいるトランジションの練習の意識が高ければ少なくとも相手のパスカットされる本数も減るのだが…。どうしても慌ててしまう。あとはボールのもらいもらった後の足の使い方、突き出しの練習をしていこう!


女子は初戦しか指揮をとれませんでしたが、コートに入るスピードや、行動のテキパキ感が全然違います。常に県の上位にいるチーム!昨年度6年生が多く現時点では経験の差でなんとか

勝ち切ることが出来ましたが次やる機会があればどうなるか…。2QのALL5年生軍団はコミュニケーションが取れなかったり反応が遅かったりで最後の最後に逆転シュートを決められて後半へ…。いつも言っているが行動の遅さが試合に影響する。足が動かない、キャッチミス、シュートミスからの不要なファウルが多く意識の低さから距離感が悪く接触していしまう。ベスメンの2人が4Q途中で退場、1人も4ファウル…。2戦目以降はQの終盤あたりから走り切り勝てていて何とか勝ち切ることが出来ているが序盤の入りの悪さが非常に気になります。流れのスポーツなので相手のシュートが連続で入りだしたら一気に流れを持っていかれる。年代?女子特有?定期的にやってくる反抗期!最近、返事が素直にできない、返事をするだけ…。教えていく中でチームとして足りない事、怒らないといけないタイミングで言っているのですが…。暑いし体力や労力を使うので続くようなら怒るのをやめるし、指導の熱、期待するレベルを大分下げようと思います。やれることは意識を高く持ってやりましょう!



~MVP~

たいせい


さくら


~感謝~

主催の加南の皆様、すごく元気な掛け声で手本にしたいと思います。また、対戦いただきましたチームの皆様、楽空が大変お世話になりました。今後とも楽空をよろしくお願いいたします。


【男子厳重注意⚠️】

最後の表彰式、結果としては最下位かもしれません。悔しいかもしれません。それでも主催者様のご好意で景品を用意いただきました。チーム名が呼ばれた時に返事はありましたか?

もう言いたい事はわかると思います。


続きを見る

<< 前のページに戻る

愛知県
Pick Upチーム