2/1 男子 犬山交流会&最近の楽空男女事情
ブログをご覧いただきありがとうございます。
個人的な事ですが仕事が2月中旬から3月前半にかけて忙しくなります六年生卒団が近付いていますがほぼ平日の練習に行けなくなります?アンダー11も近付いているし、六年生はカップ戦も沢山予定が入っていますが、正月明けからどうも?一月下旬に激怒され少し良くなったかと思うと今週また戻る?
今週怒るのをやめるも気付かず、来年度キャプテン副キャプテンを呼び話をしてもキョトンとされるだけで…。男子は挨拶のやり直しを何回もやり直させられる、コーチが話してる時の態度等々…。来年度体制色々決めましたが、まだ発信してないのでもう少し悩みどこにテコ入れするか?もしくは切り替えか?決めたいと思います。正解が分からず…。
本題、遅くなりましたが
2/1犬山ミニさんにお誘いいただき交流試合に参加させていただきました。娘の帯同の為動画とコーチ達から話を聞いた内容になりますがどうだったのか?ここ最近怪我も多く、この日も6年生3人が出場できす、更に追加で…。いるメンバーでどうなるか?
〜結果〜
2024年度男子戦績116戦57勝59敗
115 ZEALさん【×】
116 INUYAMA yellow DOGSさん【×】
B戦も経験させていただきました。
〜戦評〜
初戦、前日にBIGマン対策を立てるも1日では封じることは出来ずその前に何とかしたい所だが中々?
セカンドチャンスを与えすぎ、簡単に中で場所を取られない事が大切かなぁ…。
2戦目はまずはOF面、早い1線に対して慌てる、パスで逃げる、スペースでは無く人に出してしまう。人に出すから一線も早くつかれるし、ミートがし辛い?貰い手もどこにスペースがあるのか?シールやフラッシュのタイミングが悪すぎて…。
DF面は4Q最初は相手もおっ!って思ったが名門チーム!タイムアウトの後にしっかり対応してきた。相手の変化に対して気づいて対応出来ない、コミニケーション取れないのでその後は…。
1線の距離が遠いし、ブロックを狙うDF?
小さいチームなのに何故?
そんなに一線の距離遠い?
プレッシャーもかからないのでシュート、パス、ドリブル全てやれちゃうんだよね?
卒団まであと2ヶ月きりました。
一つ一つ、考えて行動して行きましょう。
〜感謝〜
主催チームの皆様、対戦いただきましたチームの皆様、楽空が大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いします。
〜MVP〜
だいき
おはようございます。
犬山交流会MVP
だいき
今年度最後に皆が目標として掲げた「声を出すこと」への意識が強く感じられました。
また、タイムアウト時にベンチで発した「声を出していこう」の言葉はとても印象的でした。
来年度は最高学年としての自覚を持ってチームを盛り上げてくれることに期待します。
〜初ゴール〜
いぶき
まだまだ初心者だが、チームで唯一160cmオーバー!これからの活躍に期待!まずはルールを覚えて早くAチームに合流してください(^^)