パワフルのコーチ
パワフルのコーチは男子チームに4人、女子チームに2人います。
男子チームのアシスタントコーチは、3名。六年生の保護者父です。
私の指導能力が欠けているところを、補っていただく為に入っていただきました。
隊長はバスケ経験はないですが、お子さんがパワフルに入部してから、パワフル愛か強く、パワフルトレーナーやTシャツを着て応援にきていました。負けると選手より悔しがり、その背中をみて、私もプレッシャーを感じた事があります。「チームのスタッフとして迎えたらチームはどう変わるだろうか?この方の負けずが嫌いを子供達に伝える事ができたら、今よりたくましく育つのでは」と思い、声をかけました。思っていた以上に、真剣に考えて全力でコーチの役割をしてくださいます。
石原コーチは、経験者でもあり、沢山チームの為に動いてくださっています。子供達へプレーをみせて貢献してくださり、また、審判も素晴らしくこなして頂き、いつも感謝しています。パワフルのデザイナーとして、奥様と二人三脚でユニホームやシャツの制作いただいていて、他のチームからも高評価いただいています。
坂田コーチは、優しくてみんなのお父さん的役割をしてくれています。経験者として常に冷静に見て判断してくださるところも、私には無いところを補ってくださります。坂田さんのアドバイスをいただきながら、子供達を育てていけて、大変助かり感謝しています。
保護者でもありますので、練習中の自分の子供に目がいき、足りない所を強く注意する事があります。当然の事です。
ですが、コーチが「チームの指導者」として子供の父親ではなく、チームに意識が向いた時、直ぐにコーチの子供達は変化を起こし活躍します。本当に不思議です。
子供は、親が手間をかけてそだてるのではなく、親の背中をみて育つんだと、過去のコーチからも教わってきました。そして今も3人のアシスタントコーチから教わります。
子供達は、親が弁当を作ってくれたり、送迎を行なってくれたり、その姿をみて頑張れますし、逆にその環境がある事も重要です。子供のモチベーションは、環境により変化が早いです。
パワフルで全力で頑張ってくださっているアシスタントコーチ達か、今、パワフルで学んでいることを、ジュニアで活かしてくださる事ができれば、私は本当に嬉しく思います。