愛知県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

愛知県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

愛知県選手権①

提供元:BEAT Jr.
2024/11/09 15:27
  

いよいよ今週から「愛知県U15バスケットボール
選手権大会2024」開幕しました。
毎年エントリーチームが増え今年も最高の97チーム
のチームが参加。
愛知県はユースチームも4チームエントリーしており
このチーム数でベスト8に入るだけでも正直大変な
事。それでもBEATは4年連続で何とか8を死守して
いる。
今年もそこは最低限キープしながらもう1つ上を
目指して戦っていきたいところ。



本大会は全国まで繋がる公式戦だが、全チーム
ノックアウト方式で行われ負ければその時点で
終了となる非常に過酷でシビアな大会でもある。
どんな相手でも足元を救われないないよう万全な
準備をしながら挑んでいきます。



初戦はシードの為、2回戦からの対戦となったが
その初戦はやることはこれまでやってきた事を
そのまま披露するだけ。
序盤からディフェンスから勝負をかけ得点に繋げ
ていく、まさにこれまで通りのスタイルで前半から
大きく差をつけ前半で勝負を決めベンチも全員
出場で初戦を快勝で終える。



3回戦目、この試合も1Qの序盤はロケットスタート
で一気に差をつける展開となるも2Qでターン
ノーバーで失点を許し差を詰められる嫌な流れに
なる。それでも後半は立て直しアウトサイドを中心
とした展開で得点を重ねると食らいつく相手を寄せ
付けずこの試合も無事快勝で終える。



そして4回戦はベスト8を決める試合となる。
今年はベスト8の上を行き何とかさらに上位を狙っ
ている年、ここまでスカウンティングされないよう
練習してきたセッオフェンスを全て封印しフリー
で戦ってきた。この試合も彼らを信用して徹底して
フリーに拘って次に繋げていきます。
序盤から得点を量産していき前半でダブルスコア
として試合を決める。
後半もディフェンスラインを変えながら手を
緩めず全員参加で快勝、今年も何とかベスト8は
死守した。



ここまでの3試合は事前に相手チームをスカウティ
ングし相手の攻守もしっかり見極めそこにしっかり
対応した結果が危なげない勝利に結びついて
いる。



さて次は順々決勝、大一番の相手はディフェン
デングチャンピオンのユースチーム。名前負け
せずBEATスタイルを全力出してで挑んでいき
ます。
また、ここまでの3試合には多くの下級生、
ご父兄の皆様並びにOB、仲間達が時間を作って
応援に来てくれました。
熱い応援はほんと力になります。
以降、その応援に感謝してしっかり応えていき
たいね。

続きを見る

<< 前のページに戻る

愛知県
Pick Upチーム