さくらカップ
本日は岐阜県で行われた「さくらカップ」に参加
させて頂きました。
自称、岐阜県愛知代表と言い切るくらい俺、
BEATは岐阜県にゆかりが深く、毎年多くの方々
と交流をさせてもらってかつ助けてもらってます。
今大会もどのチームも長いお付き合いをした顔
ぶればかりで居心地は非常に良い。
予選から始まり終日で順位を決めるこの大会、
予選は岐阜県のチーム2チームとハーフゲーム
で戦ったが、序盤ディフェンスでドタバタしながら
も得点はしっかり奪いこの2試合とも勝利し
決勝に駒を進めた。
決勝戦は同郷のチームとの対戦、能力、上背
の高いメンバーもいるがそこはもうプライド、
負ける事は一切想定せずこれまでやってきた
バスケをやるのみ。
決勝戦の序盤立ち上がりから開いてに得点を
許すが流れを持っていかれないよう得点し離さ
れないようついて行く展開となった。
その中でディフェンスシステムを少しずつ変え
相手のやりたいことをさせないよう守りから崩し
ていくと前半をある程度差をつけて終える。
後半になって奮起する相手にやや詰るも最終
クォーターさらにディフェンスを変化させながら
差を一気に広げこの決勝快勝で無事優勝する
事が出来ました。
選手権を2週間後に控えたこの時期に変に
躓くことは許されない。
この試合得点失点も目標値をクリアし本番に
繋げることが出来ました。
2024年、有難いことにほんと幅広い地域から
多くのチームとの交流をさせて頂きました。
順位がつくカップ戦、大会だけでもここまで
21大会に参加。
結果は16大会で優勝を飾り、史上最高の結果
となったわけだが決して勝つことのみが凄い事
ではなく、簡単に負けない安定したチーム作り
が年間を通して出来た結果の評価が形に出た
だけ。
ただローカル大会で成績をあげるのが目標では
なく最後の選手権で結果を残す為、これまで
多くの時間を費やしてきました。
これまでの成果を自信にして、対戦してもらった
多くのチーム及びここまで手助け応援してくれた
親御さん達に感謝して本番に入ってほしいと思い
ます。
最後に終日大会を主催、運営をして頂きました
関係者の皆様並びに参加チームの皆様誠に
有難うございました。
地域は違いますがお互い本番に向けて頑張り
ましょう。