U14 SPRING交流会
本日は豊田市で行われたU14交流会に参加
させて頂きました。
BEATは2年生の9名が参加したが、1試合に
3Q+B戦×2Q の計5Q組まれており、この時期
に下級生が多くの経験をさせて頂ける事に
先ず感謝です。
現2年生はAチームメンバーとセカンドメンバー
で分かれており、これまで2年のみで練習も
一切行っておらず、今回はぶっつけ本番、
それでも今出来る個の力を試すだけでも結構、
さらに言えば来年に向けてAチームが行って
いるスタイルをなぞりながらチームで戦って
ほしいところ。
結果は全4試合B戦共に負けることなく終え
たが、その中身はディフェンシブルな本来
のBEATスタイルではなく、現在のフィジカル、
上背等、個の力で何とかしたという結果。
その力があるのに越したことはないが、以降
もう1つ上に行くにはチーム力を強化して
戦うことを覚えなくては行けない。
今のAチームでもそうだが毎試合意識して
いることは「分析ー共有-実行ー修正」。
毎クォーター毎に相手の攻守を分析して皆で
共有し次に繋げチャレンジしながらコートで
修正していく。
正直、個の力ONLYで戦うならベンチの指示
も必要なく試合では我々スタッフもいる必要
もない。
コート内外一緒に戦う、これもBEATスタイル。
本日もそれが要所で表現出来たのが結果に
伴ったのではないだろうか。
次にこのチームがスタートするのは半年後、
正直今現在何1つ出来上がっていない状況。
次の年までもう1つ2つ成長する事ができれば
アドバンテージも出来て良いスタートが
切れることだろう。
またBEATは周りの環境、所謂ご父兄のご協力、
応援は心地よく非常にやり易く力を貰えます。
これは毎年の事で決して強制でもなく自ら表に
出ることなく裏方で全力で応援をしてくれる。
その謙虚な姿勢と笑顔がチーム力を上げる
要因になってるかもしれませんね。
いつも応援有り難うございます。
勝ち負けに拘らず子供達が全力で楽しめれば
良いという考えもありそれも確か。
ただ皆で戦って負けない為には何をするのか?
BEATは心身ともに相手に負けない意識を持ち
それをコートで表現する、これからもそんな
ことを常に意識してやっていきたいと思います。
最後にこのようなイレギュラーな良い環境を
頂きました主催チーム関係者の皆さん並びに
対戦チームの皆様終日誠に有り難うござい
ました。
以降も交流して頂けますと幸いです。
追伸
今日の審判、1試合5Q×4試合、計20Qの
審判があった。
明日も交流会があるのだが龍星Cが全て
こなしてくれましたー。
お疲れ様、君が今日のMVPです。
午後から3年生の先輩も応援に駆けつけて
くれました。
そんなバックアップがあるのも忘れない
ように!