愛知県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

愛知県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

「親ガチャ」ね〜…

2021/09/25 14:50
  

 親ガチャ…

5ちゃんねる(昔の2ちゃんねる)を日頃から見ている私は少し馴染みのある言葉でした。
とうとうメディアが取り上げるまでになったのかぁ…と。

今回話題になったきっかけは下の記事でした。
メディアが取り上げた事、大きな話になってしまいました。

>「どんどん面白くなくなってしまってますよね」と言葉の魅力が損なわれていることを残念がり、
>「もうちょっと“ガチャ”で遊ばしてあげたらいいのに」と見守ることの重要性も説いた。
言葉遊びなら良いのですがこの言葉を、
「自分が努力をしない為の合言葉にしてしまわないか…」を世の中や保護者の皆さんは心配していると思うんですよね。

要するに、
「遺伝や才能には抗えない。生まれた時から全ては決まっている事だから努力なんて無駄」
という事を若者達は言いたいと思うんです。

「才能があったり、良い遺伝子の元に生まれれなかった自分は運が悪い。という事。
『親は選べない=がちゃがちゃと同じ』という意味になります。

「面白がって話している言葉」ではなく、「努力や継続は意味がないという事を正当化する言葉」に近いんですよね〜
だから私はこの言葉、そこそこ嫌いです。

それなら私は自慢できるぐらい、「親ガチャ」に外れた男です。

・小学生の頃から毎年引っ越し。なので私は小学校生活で5校の学校を渡り歩きました。
・母子家庭で、幼少期は主に祖父母と生活をしておりました。
・私が原因ではありませんが、そこそこバイオレンスな事件も経験しました。
・一例ですが私の戸籍が、闇の組織の必殺技で日本から消されていたり…(笑)
・私の母親は、私が30歳の時に大腸がんで亡くしました。仕事とプライベート、介護に加えて治療に必要な金銭的な問題等など。心と体がパンク寸前でした。
・母が亡くなった後、生まれた時からの戸籍謄本が必要となりましたが、戸籍が移動しすぎて弁護士が「初めてだ…」と言いながら困っていました。(笑)

こんな話、書きだしたらキリがないぐらい面白い話がいっぱいあります。

そんな「親ガチャに大きくハズレた私」でも、お陰様でそこそこ普通の生活をさせて頂いております。
「遺伝」とか「環境」とか言いますが、結局は100%遺伝や才能のせいでは無いのです。
環境要素で変わることが沢山あるんです。

例えばスポーツ。
確か80%位は遺伝に関わる説が有りますね。この説が有名なのは慶応大学の安藤教授。
この方「行動遺伝学・教育心理学」が専門なんですよね。更に「行動遺伝学」を調べた所あまり医学的な感じはしないのです…
しかい安藤教授も、
「誤解されがちなんですが、持って生まれた性質は絶対に変わらないということではありません。あくまでも今のある社会における相対的な位置が、その社会で取りうる環境資源のバリエーションのもとで、どの程度変わりやすいかということ。」
と言っております。
『遺伝=何も変わらないという事ではないよ!」という事ですね。

医学的には「運動能力の66%は遺伝要因」という研究結果が発表されております。

ただ、みんながみんな「スポーツで生計を立てるの?」となるとそうではないと思います。
プロ選手を目指すなら遺伝も気になるかと思いますが、一般の方にはまったく関係のない話です。
34%の努力とご両親から頂いた体があれば、
小学生から大学生までのスポーツ人生で十分活躍出来るスポーツマンになると思います!

収入に関しては、「若い内に努力しろ!」という事ですね。
このグラフを信じるのであれば、30歳までに努力出来ない社会人は少し厳しいなぁと個人的に感じます。
要は30歳までに頑張ることが出来れば、人生は変える事が出来るという事です。

だから、小学生から高校生までに「努力」というより、
辛いことや苦手な事もそれなりに向かい合えるメンタルをつける必要があると思います。

方法は色々あると思いますが、私達はそれをスポーツで伝える方法になりますね!


ちなみに20年の12月に私達コーチ間ではこの様な学習資料を共有しております。
この様な資料は私アライダが作るのですが、私の哲学を少しでも伝えようと資料を作りコーチに配布をしております。

色々お話しましたがまとめると、
・遺伝とか才能とかセンスとか言ってないで、出来る方法で出来ることをやってみようよ。
・続けてみたら意外と出来るかもよ?
・もちろん苦労はするけどね。
・それが大人になると必ず役に立つぞ〜
・いつまでも子供じゃないんだぞ〜
という事でしたw

続きを見る

<< 前のページに戻る

愛知県
Pick Upチーム