トリを任されました
こんにちは。ひよりからバトンをもらったみずきです。なんか知らないけどトリだし、みずきがすごく面白いブログを書いて締めくくってくれるみたいな圧をかけられていて、非常にやりにくいです。私別に、文才あるとかでも普段面白いとかでもないのに、まじでなんでなんでしょう。ない才能に期待されても困りますね。まあ自分の書ける範囲で頑張ります。
4人は引退前のブログらしく、4年間を振り返ったり、部活していて良かったことなどを書いていました。まあこの時期に書くとなればそれが一番真っ当だと思うので、私もそれに倣いたいと思います。ただ、ブログリレーが始まったときくらいに、何も考えず、しおりに「内容なんでもいいらしいから私はドジャースのこと書くわ〜」とか言ったせいで、気にせずドジャース書いていいよ、みずきはドジャースのことを書くと思いますが、とか言われて(書かれて)、逆に書かないのもおかしいのか?、いやでもこの流れで来ててドジャースを語ってるブログ書いたら普通にヤバい人じゃない?、いやでもこれで触れないのもなぁ、、とどうすればいいのか本気で分かんなくなっています。正直、1週間前は本気でドジャースのことを書こうと思ってたんですが(おかしい)、軽率に人前で発言したことを反省しています。
まあ、というわけで、私の大好きなドジャースについて少しだけ語りますね。私がドジャースを本格的に好きになったのは今年の4月くらいからです。もともと大谷翔平は大好きで、ホームランを打ったら動画で見ていたりはしたのですが、去年の10月のポストシーズンのドジャース対パドレスを見て、めっちゃ面白い!!!もっと見たい!!ってなりました。6月くらいにはAbemaに課金して毎日試合が見れるようになり、そこからはほとんど全試合追っています。(改めて考えるとちょっとやり過ぎだわ)そのおかげで、今はもう30人くらいいるドジャースの選手もほぼ全員顔と名前を覚え、推しもでき、打率を見て調子の悪い選手を心配したりなんかもできるようになりました。今はポストシーズンのチャンピオンシップシリーズの真っ最中で、今日も試合がありました。4戦先取なんですが、今日も無事に勝ったので、明日の試合も勝てれば、ドジャースはナショナルリーグ優勝になります。ふと思ったけど、この話興味ある人いるんかな。すみません、もうすぐ終わらせます。ポストシーズンのドジャースは本当に強くて、山本由伸はもちろん、佐々木朗希も超活躍してるし、負けたら終わりっていうハラハラ感があるから見ててめっちゃ面白いです。もうちょっと知りたい人向けと、自己満ですが、スネル(投手)すごいです。まじですごい、かっこよすぎる。興味あったら見てみてください。あと私の推しはキャッチャーのスミスです。まだまだ語り足りませんが、そろそろ読むの辞められそうなのでここら辺にしておきます。とりあえず、私は今ドジャースの試合と部活のリーグ戦が両方あるので、毎日試合続きでとても忙しいです。笑
そろそろ部活の話をしようと思うんですが、ここでいきなり真面目な話に変わるとびっくりすると思うので、一旦スパチキの話を挟みます。スパチキって勿論マクドナルドのスパイシーマックチキンバーガーです。皆さんはマック行ったら何バーガー食べますか?最近久しぶりにスパチキ食べたんですけど、美味しくてびっくりしました。あ、それだけです。
実は部活がもうそろそろ引退なんですよね。振り返ると長かったようで早かったような、そんな感じです。辞めようかと思ったときもあったんですが、あのとき続ける判断をして良かったと思っています。バスケって凄いなって思うのが、バスケを始めてから、バスケって楽しいな、もっと上手くなりたいな、っていう感情がずーっとあることです。3年の秋に数ヶ月マネージャーをやって、そのあとプレーヤーに戻ったんですが(その節は迷惑かけてすみません)、その一番最初の練習で、久しぶりに動いてめっちゃしんどいはずなのに、一番大きな感情が「バスケ楽し!!」だったことをよく覚えています。楽しすぎてびっくりしました。笑 そして、プレーヤーに戻って、戻れてよかったなと心から思いました。
色々書いたんですが、結論としては、4年間、部活とその他諸々を両立するのは結構大変だったし、部活入ってない友達が沢山遊んでるのを見て羨ましく思ったことも一度や二度じゃないけど、間違いなく部活をやることでしか得られないことを沢山得られたので満足です!ということです。あとは、家族よりも長い時間を過ごしたんじゃないかというくらい毎日顔を合わせて一緒に練習を頑張った同期や先輩、後輩に心から感謝です。ありがとう。
4年の後期になって、授業もめっちゃ少ないから最近すごい暇なんですけど、そんな私が後輩にひとつだけ伝えたいことは、今めっちゃ楽しい時期だよ!ということです。毎日授業があって、友達と食堂で昼ご飯食べられて、夕方には部活とバイトがあって、夜には期限ギリギリになりながら課題やって、、余裕はないかもしれないけど、それ、めっちゃ充実してる証拠です!私は日常生活大好き界隈なので(夏休みとか非日常があんまり好きじゃない)、本当に今、大学に通う1~3年生らしき人たちを見て羨ましく思います。だから、今をめいっぱい楽しんでね。
本当に長くなりました、ここまで読んでくださった方ありがとうございます。
トリを任せてもらいましたが、これで満足していただけたのかとても心配です。
4回5人のブログを読んで、4回生の部活への熱量も伝わったと思いますが、まだ来週も練習したいね。
てことで明日の試合みんな頑張ろうね!!!