鯰江小練習試合
昨日は男子のみですが、大阪市の鯰江小学校にお邪魔して練習試合をさせていただきました。男子のみ5チームが集まっての総当り、一日4試合のハードスケジュールは今期のチームは初の経験です。
会場の鯰江さんはじめ、交流いただきました各チームのみなさん、一日お世話になりました。ありがとうございました。
結果
竹渕 30-43 フープヒルズ 負け
竹渕 51-53 東都島 負け
竹渕 36-36 安立 引分け
竹渕 44-43 鯰江 勝ち
全て接戦で中身の濃い一日となりました。
1試合目は寝屋川市のフープヒルズさんとの対戦。6年生は2人とのことですが、この2人が強力でした。落ち着いていて、粘り強く最後まで諦めないプレーで球際が強い。得点できそうな場面で何度もボールをかすめ取られたり、シュートブロックされたりしました。そんなこんなでジワジワ点差を広げられて、負けてしまいました。
2試合目は大阪市の東都島さんとの対戦。ノーガードの殴り合いのような試合となりました。51点を取りながら、53点取られての負け。ディフェンスにもう少しの粘りがあれば、ルーズボールへの執着があれば勝てた試合でした。まぁ、失点が多すぎです。
3試合目は先週の合宿に来ていただいた安立さんとの2週連続の対戦となりました。お互いに手の内を知っている状況での再戦。前回は前半でやられましたが、この日は前半は優位に試合を進めました。相手のインサイドプレーヤーのステップをしっかり見極めて失点を最小限に食い止めた結果です。
後半、リードを広げるチャンスは何度もありましたが、考えられないパスミスなどでそのチャンスを逃し続けた結果、引分けとなりました。
4試合目は大阪市でこの日のホームチームの鯰江さんとの対戦。前半で点差をつけられてしまいましたが、後半に追いつき接戦に。ここでもリードを広げるチャンスがいくつかありましたが、流れを簡単に相手に渡してしまい、終了間際まで同点。終了直前にもらったフリースローを1本決めて、辛うじて1点差で勝つことができました。
4試合で、1勝2敗1引分けでした。全て接戦でいい経験をさせていただきました。3勝することもできたかもしれませんが、それができないのが今のチームの最大の課題です。試合の流れを感じて、大事なところを声を出してみんなで意識の共有をしたりして欲しいところで、フワッとプレーして不用意なパスミスをしたり、裏を簡単に取られて失点をしたり、いわゆる「勝負強さ」がありません。特定の役割をつけず、全員がオールラウンダーになるようなチーム作りをしている為、司令塔となる「ガード」の役割を特定の選手に任せていないというのも、その理由かもしれません。それでも、そんな中で子どもたちの中で大事な場面を感じて、お互いに声を掛けあえることができるようになれば、接戦を勝ち切れる強いチームになっていくと思っています。
この日の経験から、そんな部分の成長が出来たらいいなと思います。