大阪府のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

大阪府のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

6月の練習

2022/06/10 15:03
  

皆さんこんにちは!


TTBスポーツクラブでは「パス」をテーマに6月の練習を行っており、中でも以下の3つをメインに取り組んでいます😊

①基本のパス4種類
②リードパス
③パスセレクション


まず①の基本のパスですが、チェストパス、バウンズパス、サイドハンドパス、オーバーヘッドパスの4種類😃

チェストパスは胸から真っ直ぐに、バウンズパスはフロアにバウンドさせて、サイドハンドはディフェンダーの横から、オーバーヘッドはディフェンダーの上から☝️

それぞれの名前と動作、どういう時にどのパスを使えばいいかといったことを覚えてほしいですね😊


次に②のリードパス。これは受け手(レシーバー)が動いている時に出すパスのこと。

動いていなければレシーバーに向かってパスをすれば良いのですが、レシーバーが動いている場合はボールが空中を移動している間にレシーバーが進む方向やスピードを考え、その先にパスを出さなければいけません🤔

そのパスが早すぎると追いつけませんし、遅すぎるとレシーバーが止まったり、後ろを向いてキャッチしなければならなくなりますからね😌

また、空いているスペースにパスを出し、レシーバーを走らせるようなリードパスも効果的です👍

ぜひ身につけてほしいですね😊


そして③のセレクション。全ての技術と同じく、パスもチームメイトの動きやディフェンダーの位置などによってどんなパスを出すのかを判断しなければいけません。

邪魔するディフェンダーがおらず、速いパスを出したければチェストパス。自分とレシーバーの間にディフェンダーがいるが、そのディフェンダーを越えて裏にパスしたい場合はオーバーヘッドパス…などなど🤔

状況に合ったパスを選択し、上手く出すことが出来るようになれば、これまで以上にたくさん得点出来るようになると思います!


最後に、パスは必ずレシーバーが必要です。そのレシーバーにも上手くパスを成功させるためにやらなければいけないことがたくさんあります😯

ボールを持っていない時に効果的な動きをしてチャンスを作る、キャッチボイスを出してパスを呼ぶ、ターゲットハンドでここにパスをくれ!と知らせる、ミート(フットワークを使ってキャッチすること)を使い、次のプレーに繋げる…

こういったことを駆使し、お互いに協力して良いパスを成立させてほしいですね!


自分が出したパスが得点に繋がれば嬉しいですし、パスがたくさん回ることによってチームメイト同士の信頼関係も強くなっていきます👍

頑張りましょう✨

続きを見る

<< 前のページに戻る