茨木東カップ
第八回となりました✨
例年、今年度お世話になったチームをお招きして、1日6チーム限定の小さなカップ戦を行っています。
今までは、他府県のチームにきてもらっていたりもしたのですが、今年は感染症もあり、近隣のチームにお声をかけさせていただきました☺️
男子決勝の相手は、今年度一番のライバルチーム!
いつも通りの接戦でしたが、最後は、初めてうちが負けました?
うちがミスったわけではなく、相手の気持ちが強く、シュートもよく入りました✨
最後まで勝ち続けて終わるよりも、最後の最後で負けた(うち)?
最後まで負け続けて終わるよりも、最後の最後で勝った(相手)?
きっと、どちらにとっても、この決勝が強く思い出に残ることでしょう✨
なにより、子どもたちがとても仲良くなれたことが、嬉しいです?
相手チームのみなさん、ありがとうございます?
そして、バスケットを続けていれば、きっとどこかでまたご一緒することでしょう?
これからも、どうぞよろしくお願いします?⤵️
女子決勝の相手も、今年何度もお相手させていただいた仲良しチーム✨
これまでの対戦では勝ったり、負けたりでしたから、今年度最後の試合に、どちらも気合いが入ります?
低学年まで出場するので、前半が苦しいのはいつも通りのこと。
後半のベストで追い上げを狙います?
あと8点、あと6点、あと4点…。
相手のアウトサイドが外れ始め、流れが完全にうちに傾いていたはずなのに、ここぞというところで、流れを掴みきれず、最後は押しきられて負けてしまいました?
チャンスをものにする力!
これは、バスケットに限らず、どんな場面でも重要ですよね。
ここぞ、というところで、力を発揮できるようにするためには、やはり日々の努力、練習、そして、気持ちの強さが必要です。
今日の経験を忘れず、中学校でも頑張ってほしいと思います?
そして、最後の六年生エキシビジョンは、男女ともにものすごく盛り上がりました✨
近隣のチームをお招きした成果か、コーチ同士がよく知った愉快な仲間たちということもあり、応援?ガヤ?ボケ?つっこみ?
まぁ、にぎやかなこと?
本当に楽しいカップ戦になりました?
お世話になったみなさん、本当にありがとうございました?
さて、このあとは、いよいよ…
全国→合宿→卒部式!
みんなでめいいっばい楽しみましょう?