沖縄県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

沖縄県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

BEASTYCLUB3年生送別会!

提供元:ARK OKINAWA
2020/03/15 21:18
  

ARK又吉です!

今日はBEASTYCLUB3年生の送別会を行いました!


まずは3年生の皆、そして父母の方々ご卒業おめでとうございます!重ねて、CLUBチーム初年度で、僕らの活動や思いを信じて、サポートして頂き本当にありがとうございました!


今日は新型コロナウイルスの影響で活動を休止していたので、生徒と2週間ぶりに会いましたが、生徒達は元気で、身長も伸びてる生徒も多く、たくましかったです!



送別会は生徒、父母と一緒にランチをし、体育館にて自由時間を作り思う存分バスケット楽しみました!
普段、生徒達からしたら怖いコーチ陣も一緒に(笑)

岸本コーチはbjリーグでキャリアを積み、宮平コーチは一般チームでも成年国体でも現在活躍しています、そのコーチ陣が3年生を筆頭に皆で1on1大会をしました!
コーチ陣から得点を決めて喜ぶ生徒、悔しくてムキになるコーチをみていて、バスケットを本当に楽しんでいたなと思います!
僕は、年長なのでラスボスです。笑

なので、生徒達には宮平コーチを倒して、岸本コーチを倒したら相手してあげるスタンスです。(なので、岸本コーチ、宮平コーチ絶対負けないでください。笑)


最後には3年生の親からプレゼントを頂きました!本当にありがとうございます!去年も前年度の卒業生からプレゼント頂いて飾っていたので、一緒に部屋に飾りました!

(嬉しいですね!)


そして、BEASTYCLUBでの僕はコーチではなく、マネージャーという立ち位置で客観的にコーチや生徒の関係性を見る立場にあります。僕がこれまで3年生をそばで見ていて思うことは、この子達はコーチ達からとても厳しい言葉をかけられてきたと思います!厳しいというのは、プレー面ではなく、バスケットに取り組む姿勢だったり、声かけや気配りの部分です。 
その部分はこれからのバスケットボール人生においてとても大事なことで、コーチ達から言われてきた事を、高校バスケ生活でも忘れずに実践して欲しいと思います!そうすれば、自ずとチームに欠かせない選手に成長できるでしょう!
  


また成長して会える事をスタッフ皆楽しみにしています!もちろん、悩んだ時も相談にのるので頼ってください!高校バスケを悔いのないよう走り抜けて下さいね!
ps.僕らは生徒達とこれからもずっと付き合っていきたいと思うので、生徒達が帰って来れる場所を今後もスタッフ力を合わせて作っていきます!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ARK OFFICE&SHOP
沖縄県宜野湾市嘉数3丁目1-7
【Mail】arkokinawa098@gmail.com
・OPEN
12:00-20:00(金曜日は17:00まで)
・CLOSE
月曜日(その他スクール活動やクラブチーム大会等でお店が休みになる場合があります。ご了承下さい。)
-HP-(スクール無料体験実施中!お問い合わせはこちらから!)
https://arkokinawa.studio.design/
-instagram-
https://www.instagram.com/ark_official_/
-FACEBOOK-
https://ja-jp.facebook.com/ark.yko
-Twitter-
https://twitter.com/ARKOKINAWA
-ARKオリジナルグッズ通販-
https://arkokinawa.fashionstore.jp/
-ARKスタッフブログ-
https://arkokinawa098.localinfo.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ARKバスケットボールスクール
ARKは2014年7月に沢山の方々のお力添えを頂き、糸満市と浦添市にて小学生対象のバスケットスクールとしてスタートしました。 立ち上げから今も変わらず掲げているスローガン ’’CHANGE OKINAWA BASKETBALL” ARKの活動を通して人材育成、地域貢献、そして沖縄バスケット界の更なる発展を目指し活動しています。 立ち上げ当初はARKとして認知度はなく、そもそもバスケットを習い事として考える習慣も無かったのが現状でした。 そんな中でも、ARKの活動を応援して下さった企業や個人スポンサーの方々、スクールに通い口コミなどで広げてくれた親御さんの皆様には大変感謝しています。 沢山の方々の多大なるサポートのお陰様で今のARKが存在します。 バスケットを通して色々な人生経験を積むことが出来た事、人との出会いや人として大切なことを学べた事を 次はARKに通う生徒たちへ環境を創り伝えていく事。 ARKの活動を通して、これからを担う生徒たちを育てて行く事が恩返しになると信じ、これからも活動していきます。

続きを見る

<< 前のページに戻る