岡山県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

岡山県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

死闘

2025/03/25 13:02
  



準決勝から4時間後が3位決定戦…
もともと目標が3位…
でも早島さんへのリベンジが絶対条件でまずクリアーでき
3位決定戦へ…
万寿さんと準決勝を戦えた事も子どもたちにプラスでした。

相手は、Jsさん…
まさにうちがいまのポジションにいるのは、7月の倉敷市選手権大会でその時4位だったJsさんに勝てたから…
新人大会では、上位グループ、下位グループに分かれ、うちは下位グループで入れ替え戦の結果でJsさんと対戦…
あの時、川辺小学校での試合も僅差での逆転勝ちでした。

倉敷市総合大会で、ミラクル逆転勝ちで倉敷さんに勝ちうちが3位を死守…

今回、倉敷さんとJsさんがベスト4をかけて戦い僅差でJsさんが勝ち

この優勝大会での再戦です。


メンバーは、今回迷う事なく固定!

6年生を中心に最後の試合に向けて試合始まりました。


J1ク、sさん外からのシュート確率抜群でいきなり見せつけられました。

シューターがいるチームは、得点源の武器になりますね…

Jsさんいいシューターがいますね…

なんで、1クは負けて帰って来ました。

いつも1クが頑張り2クで追いつかれる

パターンが多かったんですが、

今回の優勝大会はちょっと違いました。

新しい発見が見られました。


ただアクシデントが…

6年生が接触で残り1分かなりの鼻血が出てしまいました。

すごくいい流れだった場面ですが、

交代を余儀なくされました。

2クまでに10人使ってはいました。

交代要員は、1クに出ていた4年生にしました。1秒でもコートに入っていれば交代可能の確認も取りました。

(でも3クは出れません。)

なんとか踏ん張りました。


けっこう鼻血が出てたんで止まるかどうか不安でした。ハーフタイムも含め時間は5分ちょい…

「大丈夫です。出ます!」

アイシングしながら止血待ち…

「鼻血、止まれ…止まれ…」と

祈るような思いでした。

メディカル救護班の方も来て下さり

本当にありがたかったです。

なんとか鼻血が止まり後半へ…


前半20-19 1点リード

ここからは、お互い一進一退…

本当にお互い集中したいいゲーム展開でした。

追いつかれそうになりながら踏ん張るの連続…

4クは、まさに死闘…

この子たちが、ここまでひたむきに

バスケと向き合う姿勢を最初から最後まで見せてくれ本当に楽しかった。

うちがフリースローを決め3点差…


ラスト10秒、相手ボールで

タイムアウト取りました。

「必ず外からのシュートを打ってくるからチェックに行ってリバウンド頑張る。3点差だから2点なら大丈夫!」

シュートも外れましたがリバウンド取れず再度シュートからのリバウンドを

キャプテンが取り残り3秒…

「持っとけ〜〜〜」

タイムアップの笛が鳴り歓喜(^o^)


大高 37 - 34 Js


子どもたち以上に保護者が全員

抱き合って円陣…

よそのチームでは見られない光景(笑)


あるチームスタッフから

「子ども、保護者に一体感があって、

団結力があっていいチームですね…

感動しました…」

と言って下さいました。

最大のお褒めの言葉ですね。


うちの保護者は最高のサポーターです。

しんどくても必ず全力で子どもたちを守りサポートしてくれます。

私たちスタッフにも最大限にサポートしてくれます。


「ありがとうございます!」

「大高 最高!」


目標は、3位!…達成しました(^o^)


最後の優勝大会の表彰式に出れるなんて1年前は思ってませんでしたが夢…

実現しましたね。


子どもたち、保護者、大高を支えて下さるすべての方々に

ありがとうございました。

それからこれからもよろしくお願い致します(⌒▽⌒)







続きを見る

<< 前のページに戻る

岡山県
Pick Upチーム