奈良県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

奈良県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

2/4火曜七条クラスメニュー

提供元:SKILL ELEMENT
2025/02/05 02:17
  

おつかれさまです。

MITSUKIコーチです。

2/4火曜七条クラスメニューになります。


○アップ

○沈み込み

○ダブルボール


○2人1組ダブルボール

・同時100回

・交互100回

・高さ変える、高い方数える 50回

・逆

※回数声に出して数える

※肩を動かして強くドリブルする

待ってる人は体幹、プランク、サイドプランク、逆、お腹の前で手組んで足目線の位置まで上げる


○オールコートドリブル


・2ドリフロント

・片手フロントレッグスルー

・インサイドアウト2回ビハインド

・前フロントチェンジ2回バッグレッグ

・ビハインド2回巻き込みビハインド

・レッグスルー2回縦足止め巻き込みビハインド

※巻き込みビハインドの後にすぐレッグスルーに入れるようにしましょう。


・レッグスルースキップ→足上げレッグスルー

繰り返し

※DFがスライドするまでレッグスルーの前足は床につけない


・レッグスルースキップ足上げレッグスルーカットイン

※突き出し低く遠く強く


・レッグスルースキップ足上げレッグスルーフロントチェンジ


○フォロースルー

○セットシュート 決めたら一歩後ろ、外したら戻る。スリーまで決めたら終わり。

※腕だけの力で届く距離は足を使わない。

※手首を返すときはしならせるように

※リリースのタイミングで前後の距離を調節する。リリース速い→遠くに飛ぶ。リリース遅い→手前に落ちる。


○フィニッシュムーブ


・足上げレッグスルーカットインビハインドシュート

・足上げレッグスルービハインドフロントチェンジ

※ビハインドからのフロントチェンジは高速で


・レッグスルーレッグスルーカットインビハインドストップ→カットインレイアップ


○1on1 足上げレッグスルースタート

※足上げレッグスルーはDFの外側に前足をつく

※チェンジでDFとのズレをつくれたら身体を当てに行く

※チェンジでDFが下がったらすぐストップシュート打つ


2月最初の火曜七条クラスでした。

ダブルボールでも言いましたが、数を数えることは本当に重要です。選考会やトライアウトでは目立つことが重要であり、選考する先生に見られているのは個人技術はもちろんですが、声やコミュニケーションを取れるかなど人間性の部分もレベルが上がるにつれて本当によく見られます。声を出すことは全く恥ずかしいことではないので積極的に声を出しましょう。

来週も頑張っていきましょうね

続きを見る

<< 前のページに戻る