AC.u15、AC玉名
ジュニアウィンターカップの組み合わせが決まった…
1つ勝てば全国ベスト16…
2つ勝てば全国ベスト8…
3つで…
4つで…笑
先は後ろ姿くらいしか見えないが、やれる事を全てやって3年生の集大成にしてもらいたい。
あと1ヶ月…
頑張れよー。
男子の組み合わせも…
出場チーム等見ればわかると思うが、今までの学校部活主体の中体連は間違いなく今後価値は落ちて行くだろう…
大まかにはサッカー組織を目指しているバスケ協会…
Bユースの大会やリーグ、クラブチームの大会やリーグ、地域リーグ等…
この先どういう変化があるのかを見据えて、取り組み、活動して行かないと…
気づいた時には遅かった…では子供達が可哀想だしね…
u12カテゴリーは5年…ルールが今のルールなら2年前には取れてたと思っている…
u15カテゴリーは3年…っていっても実質の活動は2年くらい…
熊本のトップにたったが…
u12カテゴリーもそうだが、中学の学校部活との明らかな違いと差を感じる…
チームが強いとか弱いではなく…
子供達と向き合い方…
両カテゴリー共に予選や県大会で当たったチームは、試合に勝つ為や大会の為、また対戦相手を想定して日常を取り組んでるのではないかなと感じてしまう…
正直、u12カテゴリーなんて、バスケットボールとは…なんて教える事なんて出来ないと思っている…
チームには学年も違えば、体格や性格、考え方も違うし成長過程もそれぞれ違う…
そんな子供達にどんなに教えても、また落とし込んでも、可能性しかない子供達を潰してしまうだけと思っている…
どんな練習してるんですか?練習を見学に行っていいですか?合同練習をお願いします。って県内外のいろんなカテゴリーの指導者から話しが沢山ある…
全国に行くような高校の先生やBユースのコーチからも話しがあった…
毎回言ってるのが、いつでも見にきてもらっても良いですが何も教えてないので、参考にならないし意味ないですよって伝える。
チームの保護者も毎回子供達の一対一や同じ対人TRを見てるだけなので面白くないだろうし心配だろうと思う…笑
けど…結局は随時変わるいろんなシチュエーションにどれだけ対応できるか、経験できているかが大事だと考える…
その中で子供達が常に考え、チャレンジして行くような状況を作ってあげる事…
AC玉名.u15の活動は共にチーム練習は平日の火曜日のみ。
あとは土日にTRかTRMか大会のみ。
週一なのでセットプレーや合わせのプレーなんて練習する時間もなければ、形にするつもりはない…
たまにこんな動きやセットプレーもあるよと伝えて、その動きを取り入れ自分達の形にしてもらえれば…みたいな感じ。
子供達なんてボールを渡して、ある程度のスキルを上げたらどんどんいろんな事をやらせていけば良いと思っている…
あとは、伝え方や伝えるタイミング、また何を伝えてやるのか…
バスケやプレーの事なんてほぼ伝えてない…
日常生活や挨拶、また取り組み方や気持ちの持ち方…
環境やサポートへの感謝の気持ち…
マジでそれくらいしか伝えてない。笑
それくらいで十分だと思う。
自分の中でチームが強くなるのは二の次。
しっかり一人一人と向き合って、可能性を潰さず、それぞれが人として成長してもらいたいと思っている…
個の成長が、人としての成長が勝手にチームの成長に繋がる…
u15の学校部活は時間が限られてるのでチームの成長の為にそれぞれの個を犠牲にしているように感じる…
ここ数年、ミニバスを見ていて思うがめちゃくちゃ上手い子が沢山いる…
そして、そんな子達をu15カテゴリーで見て残念に思ってしまう…
沢山のミニの指導者から中学バスケの環境どうかならんのかね…って毎回話しを聞く…
指導してきた子供達が潰れていく姿を沢山見てきたらしい…
また頑張ってた子供達がバスケを辞めたり嫌いになったりしているらしい…
現にAC玉名卒の子供達も…
まー関わった子供達がそんな状況になるならそう思うのが当たり前だろうね…
けど…
u15を指導するようになって、高校関係者とも付き合わせてもらえるようになったが、高校関係者からも同じような話しを沢山聞くようになった…
ミニバスでこれだけの人口と上手い子が沢山いるのに…
なぜ中学で…って…
熱心な先生や頑張っている外部コーチ等もいるのは知っているので、本当は一括りにしてはいけない事なんだろうけど…
今年2つのカテゴリーで優勝したのであえて言わせてもらおう…
クラブチームで嫌われてるし、良いイメージを与えようとも思ってないし…笑
数十年と何も変わらないu15カテゴリー(学校教員に任せきり)そのものを見直しぶっ壊さないと今後も変わっていかないだろうし、変わる事はない…
また、熊本のバスケが全国で勝てる事は絶対にない。
若い良い指導者が出てないのか、上に潰されてるのか知らないが…
そこも大きな問題だろう…
若い指導者が上の者にどんどん意見を言える環境を作っていかないとね…
自分も意見言ってわけわからん事を言われて納得いかない事が多々あるが…
それでも言いつづけるしかない…
自分やチームの為ではなく…
今の子供達の為やまだまだ小さな子供達が少しでも良い環境でバスケに関わってもらいたい為に。
バスケ環境はここ数年で大きく変化したし、今後も変化していく…
大きな分岐点だろう…
危機感を持ってここで変われなければ、他県との差は埋まらないし、今後も離されて行く一方だろう…
だからこそ…
若い指導者よ…チャンスなんだけどね…
YESマンが子供達をYESマンにしてしまわないように…
頑張ってもらいたい。
AC玉名は今年度バチバチと対戦させてもらっている壱岐LSと日曜日にTRMだった…
福岡の県大会前の最後の相手として誘ってもらった。
今年度、自分がベンチに入って唯一1回だけ負けた相手…
間違いなく何回もバチバチと対戦させてもらったおかげでAC玉名は強くなれた…
最後の対戦もギリギリだが勝てた…が…
壱岐LS…めちゃくちゃ良くなってたし、強い…
あれなら心配ないだろうな…
けど…トーナメントの1発勝負…また小学生がやる事…
何が起きるかわからないので、油断せずに頑張ってもらいたい。
壱岐の子供達とも仲良くなったので、是非優勝してもらいたい。
頑張れよー。
結果を楽しみに応援しています。
また、急遽参加して相手してくれた男子の早良Dもありがとうございした。
県大会頑張って下さい。
こちらも結果楽しみにしてます。