インパクトフラッシュ
お疲れさまです。がりべっちこと宮部です。
1週間ちょっとのオフが終わり、明日から部活が再開します。
夏休みは月火水金土の週5で部活があるので、バイトのことも考えると忙しい日々になりそうだなと感じています。
今年は就活もあるので、例年よりしんどくなる気がしますが、気合い入れて頑張ります。
1ヶ月程半休部させてもらい、就活に向けていろんな取り組みをする中で、さまざまな気づきがありました。
まず、自分が将来について何も考えていなかったということ。
希望の職種がまったく思いつかず、どんな仕事をしたいのか、何が向いているのかという自己分析に時間をかける必要を感じました。
また、根性が足りないということを痛感する日々でもありました。
資格勉強やTOEIC対策、就活の企業研究や面接・グループワーク対策など、自分に必要だとわかっている努力に対して100%向き合うことができませんでした。
ガクチカ、という学生時代頑張ったことについて答える設問がよくあります。一応バスケを8、9年ほど続けていることから「粘り強さ」や「気合い」を長所に書いていましたが、実態が伴っていない薄っぺらな嘘なので、中身が伴うように頑張らないとなと感じました。
就職活動のゴールはまだまだ遠く、忙しい日々が続きそうですが乗り越えたいです。
部活も気付けばあと1年ちょいしか残っていません。今年のインカレ予選はあと2ヶ月ほどで訪れますし、来年の笹本は9ヶ月後、引退はそのちょっと後に迫っています。
雄大さんの代になってからもう10ヶ月もたっているわけですから、「あと」1年ある、ではなく「もう」1年しかない、という感覚です。
悠長に遊んでられる場合じゃないんですよ。
なのでこれからは、毎回の練習を大切にするとかいう安っぽい言葉じゃなくて、成長しない1日を過ごしたら自分をぶん殴ってやるってくらいの気概で過ごしていきたい所存であります。
あと色々考えたけどやっぱりギャンブルは捨てられません。あれは面白すぎる。
普通に考えてGOGOランプとかいう仕組み考えたやつ天才やし、レバブルとか誰でも脳汁でるし、お馬さんはかっこいいし可愛いです。これはしょうがない、俺は悪くありません。
人間誰しもがギャンブルにハマる可能性を秘めているだけで、結局は最初の一歩を踏み出すか否かの違いなのであります。
これからも私はランプを光らせるために走り回りますし、馬が走るたびに喉が枯れるまで叫ぶことを誓って生きていきます。
私に石を投げるのは、ギャンブルを経験し、楽しくなかったやつだけに許されます。ですが私はギャンブルを楽しくないというやつを許さないので、石を全力で投げ合いましょう。
メリハリが大事というのが結論です。やるべきときは全力で遊び、学び、戦うべきです。
柿ピーは世界一美味しいお菓子です。
では、みなさんクソ暑い夏が続きますが頑張っていきましょう。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
リーチッ!!!!
終わらない研究、働かないインスタ係、言うことを聞かない選手たち。
かつてないストレスが襲いかかる中、マネージャーの彼女は夏を戦い抜くことを決める。
今年の合宿もハプニングが起こるか?
ヘビに噛まれる男がいれば、枕で扉を破壊する男もいる。
きっと今年は、立田がリングを破壊する。
次回、りこさんブログ。
この次も、サービスサービス!!