alarm
朝日が、夏は、早いし、眩しく落ちてきます。朝に鳥が、夏は、早く、煩わしく鳴きます。時計が鳴る前に起きることが増えます。天井を見たまま時間を流します。人生はこうあるべきです。
奥田です。つかみはGS言語さんのを真似てみました。ほんとに周りが早いよ。ひろかずさんの後にブログ更新されなくて、誰が止めたんワレと思ってライン入れようとして、よくよく考えたら奥→奥田でした。
県総合まえで気持ちがふわふわします。悪い意味じゃなく、ミニバスの時から今まで試合前はふわふわして鼓動が早まるんです。時間が早くすぎて体育館に立ちたいんです。今回は時間と退部について話そうと思います。
時間
ついこの前まで黄色い帽子をかぶって走っていた気がします。
3限の給食後のプールを楽しみにしていた気がします。
ついこの前まで自粛をしていた気がします。
初めての彼女と手を繋いだ気がします。
ついこの前までブレザーを毎日干していた気がします。
電車で単語帳を読んでいた気がします。
時間は止まりません。モラトリアム、思い出せば涙の出るようなことがタートルズでバスケをやっていること。みんなこれを選んだんです。天井を見つめているだけでいるのは雑魚に成り下がることです。容量よく勉強して、チンチロすればいいんです。
退部
これは主に1年生に向けた話です。でも他学年も読みなさい。ブログなので自分語りさせてください。僕は小5からバスケをしはじめました。めちゃめちゃ下手でした。そしてチームはめちゃめちゃ弱くて考えられないくらいの点差で負けまくりました。(※まるよしのミニバスの5億倍くらい弱いです)でも、最悪自分さえ上手くなればいい、シュートが入ればいい、ドリブルができればいいと思い、自主練しまくります。だからある程度今まで戦える力があると思います。中学も同じ感じですが、チーム状況が一変します。全員仲悪い。最悪です。部活中は会話なし声なし。中学でも下手なまんまなので上手い奴にやーやー言われながら顧問に怒られながらやります。高校では、いい先生、先輩に出会えて楽しくバスケしながらある程度上手くなれました。でも先輩が引退してからはチームを支える先輩にはなれませんでした。俺が全部点取ればいいモード入ります。大学入りました。何もできません。上手く自分のバスケ通用しません。でも心地がいい。初めてめちゃくちゃ上手い先輩、同期とプレーできて。全力で"チーム"が勝って欲しいと思えるようになりました。初めて同期のことが好きになったし、先輩と朝まで遊んだし。でも数人離れて行くんです。自分には理解できませんでした。簡単に離れて行くんです。同期は簡単に無くすことができるんです。めちゃくちゃ後悔するし、悲しいんです。大学は自由だから。
これは俺からの警告『alarm』です。
仲間を失わないよう
初めて大好きになったチームが壊れないで欲しい
入ってきた部員はみんな大切なんです
自分も他人も大切にしていきたいですね
県総合みんなで勝ち進もう