石川県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

石川県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

無の7時間

2024/06/25 16:29
  

最近、薄めの味を好んでいる今泉です。



ラーメン屋行っても

かため

すくなめ

うすめ


これです。




味噌汁も味噌少なめ。



味濃いと、最近お腹に入らない気がしてくるんですよね。














どうも。次こそ歩です。


















昨日、雄大が夜中3時にブログを書いてましたね。



ちなみに、幻のブログ読みました。


いいこと書くな〜と思いながら、読んでたんですけど、最後の一言は余分ですね。





覚えとけよ、雄大。


幻のブログの時と、同じ写真使ってるし。



























さて、雄大の話の内容は「忙しい」でした。



僕も、「忙しい」をメインに今回書こうと思います。









僕も器用ではありません。


なんなら、不器用です。


マルチタスクなんてできません。





タイピングしながら、人の話聞けないし…

音楽聞きながら勉強するけど、なんの音楽聴いてるか一切わからんくなるし…

すぐ忘れてしまうから、同じこと繰り返すし…



だから、より多くの時間が必要なんです。


色んなものがあると、「忙しい」って思うのも普通です。





ちなみに、僕は忙しさを表に出しちゃう人なので、雄大の言ってた先輩の中には含まれてないです。多分。


人前で余裕を見せれる人になりたい。。。
















効率よくって言っても


心配性である自分は

同じことを何回も確認しないと、安心できない


だから、効率よくしようとしても、効率よくできてない。


結果、「忙しい」と感じてしまう。












「忙しさ」を感じるのは、人それぞれです。




















ですが、雄大も言ってたように「忙しい」を言い訳にするのは簡単。


だけど、僕的には

「忙しい」は、逃げだと感じます。


「忙しい」からできなくても平気

「忙しい」から劣っててもしょうがない

「忙しい」からあの人とは違う

などなど。













「忙しい」


は、本当かもしれません。

僕だって2年後期〜3年前期は講義がめっちゃ大変でした。

忙しかったです。

バイトなんてしてられません。筋トレだってしてられません。部活にも何度も遅れていきました。風邪ひいてみんなから遅れもとりました。





あの時は、「忙しい」を言い訳にしてました。









※時間という財産:Hidetaka Nagaoka at TEDxSaku



しかし、たまたまこの動画を見て、自分のダサさに気づきました。




「年齢、性別、国籍、人種も全てひっくるめても平等に与えられる物が時間」





へぇ〜。






じゃあ、なんで平等に与えられてる時間があるのに忙しい人と忙しくない人が出てくるんだろう?



ましてや、同じ大学、同じ学部

同じ講義を取ってる人達ですら。







そりゃ能力も違うし、地頭も違う。


基礎力が違えば、取り組むスタートラインが違う。




そうなんですよね。



自分を理解すること大事なのかな。



自分が今どのくらい出来るのか

自分がどのレベルにいるのか





言い方悪いかもしれないけど


成功者と同じことをしても、それなりの土台が無ければ成功しないってことです。








成功者から学ぶことは大事です。


だって、成功したという事実があるから。


その事実は信憑性があるから。












一日は24時間。


8時間が勤労・勤勉。

6時間が睡眠。

3時間が食事。



と、この動画の方はおっしゃっています。














あとの7時間は??


















この時間をどう使うか。

これが大事だと言います。



そもそも、この7時間に気づけなければ、「忙しさ」を解消できません。






今倉先生もおっしゃぃていました。


「時間の無駄を減らす」


集合の時の移動あったり、練習が始まる前の移動であったり。






昨日の3分間

何を考え、どんな行動してたのでしょうか。



片桐先生に言われてからの3分だから

その後の集合では

意識できてる人とできてない人の差が、明確になったなと感じました。







と、客観的に言ってますが

自分も意識しなければ、なぁなぁになっちゃう人なので意識し続けようと思います。



















後もうひとつ。


色々なタスクがある中で集中が散漫してしまうと

「忙しい」

と感じると、自分は思います。




あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ。


あ〜、忙しい!


こんな感じですかね。



そんな時は「一つ一つこなしていく」

ことを自分は意識してます。


だから、あの7時間をどう使うか。


が大事になってくるんですね。





今ブログを書きながら、7時間の大切さを知りました。











と、長々書きましたが。


結局、急には忙しさが無くなる訳では無いので

ひたすらに頑張ろう。












山田メンタルクリニック

開講希望です。

是非、開講してください。







続きを見る

<< 前のページに戻る