兵庫県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

兵庫県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

ミーティングしました

2021/06/09 23:58
  

宝物みたいな「言葉」がならぶ。



龍谷戦からしばらく経ちましたが

チームとしては新チームも始動し、

三年生もいろんな想いを帯びたまま

6月も半ばにさしかかります。




今日、ミーティングで、

全学年の部員一人ひとりが、

言葉を紡いでいきました。



みんなが共通して言ったことの中に

仲間からどう影響を受け、自分の中にどう変化が起こっていったか、がありました。



凄すぎて、言葉にならないのです。


一人ひとりが「魂」を込めて話す姿は

ここまでもがいてきた証。

その中で「自分」をしっかり見つめて、見つけてきた証。




人柄が、彼女達の一番の魅力。

そしてこのチームの一番の魅力は「人」であることが改めて身に沁みたよ。



だから「人としてどうでありたいか」を

自問自答していこう。

これからも。ずっとみんなでね。




今日は、耳が喜んでいます。

みんなで集えたから、目も喜んでいます。





三年生は毎年、ここで新しいチームを結成して受験に挑みます。


ん?

なんて書いてある?



はい。

もうこれ以外ないよね〜笑?


そのこころは?


「もう今からは伸びしろしかないゼ?」


ということなんだそうです。





二年生の3人は

「先輩たちが大好き」と大手を振って公言する可愛さを持ち合わせています。

彼女達3人がこの一年、君たちからどんなことを感じてきたか。

どんなにタフな状況でも、

君たちがいたから頑張れた部分がたくさんあったんだね。




一年生7人には新しいコートネームが渡されていました。

おもいのこもったメッセージです。

がんばろうね。




アカチャンだからカードが上手くつかめないの。



アカチャンだからもじもじしちゃうの。





気持ちがまだ湧き出てきますが

さっき、三年生のある選手から送られてきた

珠玉のメッセージでしめますね。



 「この感情のループ。

     まだまだ抜け出せそうにないし

      本当は抜け出したくないのかもしれません。

      だから

      この感情と一緒に進んでいこうと思います。」



34回生の8名を応援してくださった皆さん。

どうもありがとうございました。


新チーム ならびに

34回生のこれからの人生ともども

見守ってやってください。

これからもよろしくお願いします。





続きを見る

<< 前のページに戻る