兵庫県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

兵庫県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

繋がりましょう

2020/04/29 20:53
  

いい天気のGWがはじまりました。

今年のGWは
『ガマンウィーク』と。
毎年の過ごし方とは随分かわります。
昨年、一昨年と奈良に行ってたりしました。

はじめて1年生を連れて遠出をしていたりしたので
毎年、総体にむけて
チームがひとつにまとまる機会だったりしました。

今は
なかなかそういう時間はもてないけれど、
この状況が落ち着いて
またみんなで一緒に過ごせるときがきたら
必ずそういう時間を作ろうね。
1年生から3年生まで
3学年が集う時にしか味わえない
貴重な時間があります。
これも
部活動の醍醐味、ね。


こんな状況になって
卒業生が連絡をくれます。
現役の選手たちを心配して、
あわせて
先生、こないだのブログ元気なかったけど大丈夫ですか?と
今年卒業したハツが近況をそえて
連絡をくれました。
ありがたいね?
ありがとうね?
ハツは高校生の時から
相手に何かがあったとき
かならず何らかアクションをおこして
発信してくれる子でした。
ハツらしい。
そのアクションが嬉しかったよ。

インターハイが中止になったニュースをうけて連絡をくれたのは、今年卒業したセイでした。
後輩たちのことをたくさん気にかけてくれていました。
ありがとう?
そのなかで
自分自身の部活動を振り返っていました。
この時期は
みんな自分の現役時代を思いだし、
そして今の後輩をおもって
考えるところがたくさんあるんだね。




そうやって
人を想う上での発信は
間違いなく相手の心に届く。
そして
届けられた側の心がゆるむから
また新たな心の柔らかい部分が刺激されて
こちらも
優しい気持ちになれるよね。

いまの現役の部員にも
変わらず求めることだけど
『言葉を届けること』に躊躇をしてほしくないのよ。

勇気がいること?

いやいや。
自分の言葉を相手に届けることは素敵なことです。
そのためには
いつも心のフットワークを
かるく
柔軟にして。


そしてね
時代は
『Zoom オンラインミーティング』よねー。

というわけでー


キターーー?
チーム納豆ーーーー?
久しぶりーーーー?
会えたーーーー?

お姉さんになっていますね。
大学2年生です。
なんかこの顔見たら元気でたわー。
ことちゃん、髪伸びたね✨
4人なかよくおしゃべりしているようです。
その報告も
とびこんできました?
うん、元気でた?
ありがとね。



兵庫県の県立学校は
休校期間が5月31日まで延長されました。
もうすこし、我慢の時期が続きます。
多くの方々が感染の拡大抑制にむけて
命懸けで働いてくださっています。
本当にありがとうございます。
私たちにできることを全力ですることが
1日も早い終息/収束につながると考えます。
学校はもうしばらく、“主役不在”が続きます。


全国IHも中止という苦渋の決断が下されました。
県総体?の開催については
現在『延期』となっています。
慎重に判断が下されると思います。
県の連盟も
簡単に、かつ自動的に
県総体?中止の結論を出さない(出せない)のは
やはりこの総体を3年間の集大成として、
高校生活の締めくくりと位置付けている高校3年生の気持ちを出来る限り考慮したい上でのことだと察します。



未定なことが多いですが
『たしかなもの』を大切に
やっていこう。
こんな時期なので
こんな時期だからこそ
お互いに
繋がりを大切に
育てていきませんか?



変えられるものを変える勇気を 
変えられないものを受け入れる冷静さを
そして両者を識別する知恵を与えたまえ 
(ニーバーの祈り より)





続きを見る

<< 前のページに戻る