言わずにはいられないこと
提供元:北摂三田高校バスケットボール部
2020/04/20 20:46
こんばんは。
皆さん、体調いかがお過ごしでしょうか。
なかなか終息/収束の兆しがみえてこない日々に
イライラと戸惑いもすこし。
それではいけないなとおもっていたら
夕方、岡山の恩師から。
『気持ちの上では難しいとは思うが
「今」をチャンスとしてるか?
二度とない「今」だ!』
と。
チャンスとして今を捉えるほど
先生、今の自分には
あんまり余裕がないです。
すこしだけ先の
現実的なことを考えれば考えるほど
やりばを失った、やるせない気持ちが
なんだか分厚い雲みたいに
覆ってきます。
いつもは逆なのにな。
先の未来を考えると
きもちが前向きになってくのに。
『今』しかないこと。
『今』しかないこと。。
『今』しかないこと。。。
だからそれが
3月のあの空気だったり、
新学期のあの空気だったり、
この時期の体育館だったりするのに。
と
叶わない、失われた時間の方を考えてしまう自分は
大人になりきれていない。
そうじゃなくて
得られるのが『今』でしかない貴重なものが
必ずある。
必ずみつけます。
ブログが滞りがちですが
毎日わたしは
部員に向けて発信し、
部員同士でも互いの発信を
確認できる場所⛲があります。
もちろん、SNSの世界。
便利なものです。
ブルーインズ?17匹みんなとの私との間で
毎日行われる、1匹/1日のスピーチ。
毎日、いろんな子が
リレーでスピーチをしていきます。
互いに、思ったことや感じたことをさらに添えて
膨らませていきます。
?の文字を通じてだけど
一人ひとりの性格や個性がよくでています。
日々感じている世の中への想いや
自分自身に向けた言葉が連なります。
改めて家族のことを考えた内容や
時々、お散歩の途中の綺麗な桜?の写真や
切りすぎた前髪の写真、
昨日は関ジャニ∞の歌が送られてきました。
普段のスピーチもいいけど
たぶん色々考えたであろう足跡?✏️が詰まった
文章のスピーチも
なかなか面白い視点に気づかされます。
一様に、
一生懸命自分を律しているであろう姿勢に
すごいなとおもいつつ。
でもね。
わたしはときどき、
すこし心配にもなるよ。
本当なら、
こんな窮屈な生活もうイヤなんだーーーー??
んもぉぉーーーー??
学校いかせろ??
バスケさせろ??
外にださせろーーーー??
と言いたい?かどうかは置いといて。
スピーチでは
彼女?たちは
決してそんなこと言わない。
それは
『言ったって仕方ないこと』で
『どこにも吸い込まれていかない言葉』であることを
きっとわかっているんだろうな。
こんなときに
ちょっとだけでも会えて顔を見ることができたら
言葉にならない言葉が伝わる。
そういうもの。
その、言葉にならない言葉を読み取り感じとることが、毎日学校で私と生徒の間でやり取りしていた、かけがえのないものの正体だった。
いまは
その生命線ともいえる“空気”そのものが
我慢と自粛の時期。
はい、わかっております。
わかっている上で言わせて。
とにかく会いたい。
会いたいなー。
ベタな恋人同士みたいなこというようやけど(笑)
会わな始まらへんわ。
会って
直接顔を見て、
あたまなでなで?でもしながら
表情をみないと
なんだかなーんにも始まらない感じ。
さすがに
今日のスピーチは
『直接その人の顔を見て、
その人の表情に触れることで
はじめて伝わることってある』
っていう話だった。
みんなもはやくみんなに会いたいんだね?
“言ったって仕方ないこと”とは百も承知。
でもたまには
『言ったってしゃーないけどさ』って
言い合いながら、
想いをぶつけることができる場所や相手も
人間、必要かと思っています。
というわけで
『言ったって、しゃーないこと』
ちょっとだけ言わせて✏️
↓
↓
はやく
みんなでバスケ、したいなあ。
3月、オフェンスもディフェンスも
めっちゃうまくなってきてたしなあ。
本気の5on5を毎日みるのが
楽しくなってきたところだったのになぁ。
リハビリチームもここから
続々と合流するところだったのになあ。
1年間みんなで丹精込めて育ててきたこのチーム。
ちゃんと、ゴールしたい。
また書きます。
君たち?も
ときどき
ぶつけていいんだよ?