東京都のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

東京都のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

『支えになる』 中西

2025/05/08 21:49
  

『支えになる』

 

高校一年生の春、体育館に響き渡る

選手の声と熱心に頑張る姿、

それを支える先輩マネージャーは

とても輝いていました。

 

私は、その姿に圧倒され憧れを持ち

この部活への入部を決意したことを覚えています。

 

そこから約2年、あっという間に時間が過ぎ

私たち3年生にとっては

最後の大会が始まろうとしています。

 

振り返ると入部してすぐは、

ただひたすらに先輩についていくことに

精一杯でした。

 

約1年が経ち先輩達が引退し、

私たちの代が主となって

チームを引っ張っていく立場になりました。

チームに迷惑をかけ、私達の学年だけで

集まって、今のチームの状況について

話し合うことも多かったと思います。

そして、マネージャーとしての自覚と責任が

足りていない事を思い知らさせる場面が

何度もあり、選手を支える事が仕事なのに

周りの人に支えられていた事に

気がつきました。

そんな私をチームの一員にさせてくれた

3年生には感謝しています。

正直、大変なことも多かったけれど

それ以上のたくさんのかけがえのない経験が

笑顔でできたのはみんなのおかげです。

この代のマネージャーをできて

本当に良かったです。本当にありがとう。

 

2年生の個性豊かな性格は

何よりの強みだと思います。

この代はマネージャーが上の私達しかいなく、

心配な事もあったと思うけれど

沢山頼ってくれて、

明るく接してくれたことが嬉しかったです。

本当にありがとう。

 

なな子と双葉、2人がいなかったら

バスケ部のマネージャーになる勇気もなかったし、

ここまで続けられる事ができなかったと思う。

本当に一緒にこの代のマネージャーを

出来たことが誇りだし、

決して楽な2年間ではなく、

3人でぶつかることも数えきれない程、

あったけれど大変な事を乗り越え、

楽しくできたのは2人のおかげです。

私たち3年生にとって最後の大会、

選手が頑張っている姿を

私たちらしく全力で支えようね。

一緒マネージャーになってくれて本当にありがとう。

 

悩んだ時に相談に乗ってくれた家族。

その支えがあったから

私は成長できたと思います。本当にありがとう。

 

そしてなりよりも、チームを1番に考え、

正しく導いてくださった阪川先生、

部活のために時間を使って下さった中田さん、

選手のケアをして下さった中塚さん、

会場に沢山の声援を届けてくれ、

温かく見守ってくださった

保護者の皆様本当にありがとうございます。

 

その支えがあったからこそ

このチームは成り立ち、

選手の努力はもちろんのこと、

関東予選で目標のベスト32を

達成できたのだと思います。

国士舘高等学校男子バスケットボール部の

マネージャーとして入部し、

素敵な仲間に巡り会えた事が本当に幸せです。

 

私たちの代らしく突き進み、

最後の大会であるインターハイ予選。

チーム矢竹の集大成を全力で発揮し、

もう一度あの時の喜び、

笑顔を見れるよう全力で支えます。

引き続き、温かい応援を

宜しくお願い致します!

 

中西

続きを見る

<< 前のページに戻る