東京都のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

東京都のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

ワイルドビーズ6年生諸君

2025/03/30 10:11
  

ワイルドビーズ6年生の皆さん、卒団および卒業おめでとうございます!
あんなに幼くてかわいかった皆さんが、もうすぐ中学生になるなんて信じられません。今でもみんなとってもかわいいですが、成長した姿を見ると感慨深いものがあります。

今の皆さんを見て感じるのは、「バスケットボールを大好きになってくれてありがとう」という気持ちです。皆さんのプレーには「バスケLOVE」が溢れています。時には苦しい表情や悔しい思いをすることもありましたが、それも含めて全力で「バスケLOVE」を表現してくれました。その結果、保護者やコーチ陣だけでなく、試合会場にいる他チームの方々までもが応援したくなるようなチームになりましたね。

長い子であれば4年間、ワイルドビーズで頑張ってきました。その間には中学受験を優先せざるを得なかったり、体力的な問題でチームを去った仲間もいました。皆さんはそんな仲間の想いも背負って成長してきたのだと実感しています。成長には体格や体力的なものもありますが、皆さんに一番感じるのは精神的な成長です。お互いに協力し、チームを引っ張り、各自の役割を果たした姿は、これからのチームの良い文化として残っていくでしょう。間違いなく皆さんはワイルドビーズの一時代を築いた世代です。

しかし、皆さんがこのように成長できたのは、皆さん自身の努力だけではないことを忘れないでください。一緒に努力した仲間、無償の愛で応援し支えてくれた保護者、切磋琢磨した対戦チーム、安心してバスケができる環境を作ってくれた大人たち、たくさんの人々に支えられています。団旗に掲げている「感謝」を忘れずに表現し続けてください。
感謝を表現するには言葉だけでなく、成長する姿や努力している姿を見せることでもできます。これから先、困難なことに直面するでしょうが、ワイルドビーズで過ごした時と同じように懸命に立ち向かえば、周囲の人たちが応援し支援してくれます。それが皆さんを大きく成長させてくれるでしょう。

ワイルドビーズは皆さんの「故郷」です。いつでもふらっと帰ってきてください。チームはいつでも皆さんを歓迎しますよ。

最後に・・・
このワイビーブログが終了するのは非常に寂しい限りです。たぶん私が一番のファンだったから。。。
これまで長きに渡り担当してくれた佐藤コーチの文章は子どもたちへの愛に溢れ、ウィットに富んでいて大好きでした。ありがとうございました。

2025年3月30日 大音

続きを見る

<< 前のページに戻る