匿名ブログ⑥
こんばんは。
北海道も明日で最終日ですね。
私は初めての北海道だったんですけど、北海道って本当に素晴らしいですね。食べ物が美味しいし夏でも涼しい!新しい建物が多くて、どこの施設もトイレが綺麗だった!!
食べ物などについて書いてしまうと趣味嗜好などで私が誰だかバレてしまいそうなので、この旅で感じた些細なうれしかったことついて語ろうかな。
まず一つ目は上にも書いてある通りトイレが綺麗だったことです。
この1週間でホテル以外だと4つの施設でトイレを利用したんですけど、どこも新しいしきれいで感動でした。
個人的にトイレの綺麗さはとても重要だとおもうんですよね。トイレを見ればその施設で働く人の誠実さが測れると勝手に思っています。あと今までの経験上観光客が多い場所のトイレって汚い率が高くて、私が出会った中で1番ひどかったトイレは、ある人気の観光地にあったトイレだったんですけど、そこのトイレは個室内にゴミが直置きされていたりトイレットペーパーがたくさん破られて床に落ちていたりと散々でした。その時に本当に尿意が限界だったんですけど、とてもそこのトイレで用を足す気にはなれず最終的に+1時間ほど我慢を続けました。一種の恐怖体験でしたね。
二つ目は店員さんの接客がとても明るくて優しかったことです。
私は店員さんの接客を観察するのが結構好きで、自分だったらこういう場合どう対応するかな?など考えながら店員の接客を見ていることが多いです。
この1週間であるお店に行く機会があったんですけど、そこの店員さんがすごく魅力的な人で私は大ファンになりました。皆さんは気持ちに余裕のないときどう対処していますか??相手に対して丁寧に対応したいとは思いつつも焦ったりしてるといつもよりは雑になってしまうことってあるあるだよね。
そこのお店ではその日ワンオペで店員さんが働いており、かなり忙しそうだったんですけど、丁寧な会話でめちゃめちゃ明るく接客をしてくれたんです。正直お客さんなんて観光客であった場合だとその場限りの関係であることがほとんどだと思うんですけど、それでも丁寧な接客をしてくれたことに本当に感動しました。
次北海道行くことがあったらまたそこのお店いきたいですね。
最初に何書くかをかなり迷ってしまったことによって全然深い話かけなかったんですけどこの辺で終わりにします。