大阪府のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

大阪府のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

匿名ブログ①

2025/06/18 23:41
  

こんにちは。
最近急に暑くなりましたね。通学するだけで汗だくになるので毎日タオル必須です。

さて、いきなりですが、私は誰でしょう。
これずっとやってみたかったんですよね。
名前を出さず、こっそりブログを書き続けます。
正体が分かった人は静かにニヤニヤしといてください^^

今回は無難に夏の話をしようと思います🌻
みなさん、夏は好きですか?
私は圧倒的に冬派なので正直あんまり楽しみではありません。暑くて練習もキツいし、汗びしょびしょで気持ち悪いです。練習の後着替えるのもめんどくさいし、電車で汗が冷えて寒くなるのも嫌です。あと日焼けとか臭いとかメイクが落ちるとか、気にすることが多くて大変です。中でも一番嫌なのは服に汗ジミができることです。あれ恥ずかしいんですよね、汗っかきなのがバレるので。どれだけ濡れても色が変わらない服を作って欲しいものです。

ただ、これだけ夏が嫌いな私でも、心躍るイベントがあります。そう、花火です。暗い夜空に輝きが花開くあの光景は、何度見ても圧倒されます。周りが屋台などで盛り上がっていても、花火が上がる瞬間はどんな音もすっと遠のいて、爆発音だけが胸に響きます。その一瞬の感動が次々と心に打ち込まれるような感覚があり、日頃の疲れや苦悩を忘れ去ることができます。また、上がったと思ったら瞬く間に散って消えてしまうという花火の儚さが大好きです。あの大迫力の花をもっと長い間見ていたいとも思うけど、刹那の輝きだからこそ印象に残るのかもしれません。もどかしいですが、それほど奥深いということですね。打ち上げられる花火にいちいち感動してしまうので、全部終わった後はなんとなくふわふわした気分になります。思い出そうとしても何故か思い出せないような感覚で、さっきまで何してたっけ?みたいな、まるで夢から覚めたような不思議な余韻が残ります。それくらい私にとっては非現実的で魅力的なものなのです。

みなさんはどんな花火が好きですか?私は、大きく開いた後にパラパラと音を立てながら散っていく花火が好きです。どこか切なさを感じます。今度見てみてください。

ただ、注意点があります。理系の友達と行くのはオススメしません。私の友達は花火が上がるたびに「あ、あれリチウム」「あれはバリウム」と横でほざいています。うるさいです。急にタイマーを出してきて、打ち上げ地点と現在地の距離を計算しようとすることもあります。なんてことだ。黙って見てくれ。

もちろん、手持ち花火も大好きです。でも、なんとなく手持ち花火は夏の終わりのイメージがあって、寂しい気持ちになります。特に線香花火は心にきますね。それでも女バスのみんなでやれば盛り上がると思うので、夏休みにでもやりたいです✨

ということで、今回は夏のおはなし(ほぼ花火)でした!
みんな気づいてくれるかな🤭

続きを見る

<< 前のページに戻る