ブログリレーのトリになっちゃいました
こんにちは、ゆきのです。
ブログめちゃくちゃ溜め込んでしまいました。すみません。文章量で反省を示したいので長くなる予定です。
わたしは大学でスペイン語をやってます🇪🇸
無事進級できて箕面に通えているのが本当に嬉しいです🙌🙌🙌🙌
前期はスペイン語に加えて4言語学習しています🌏️
そのうちの1つのリンガラ語は同期の外語3人で授業を受けています。
リンガラ語は中央アフリカで話されている言語です。みはるさんから楽単って聞いたので同期の外語3人でとりました笑
らんちゃんと1列目の左端の机で授業を受けているのですが、らんちゃんは先生にめちゃくちゃあてられます。3人でよくボテボテ言って復習してるので、今のところ1番身に付いている言語な気がします(ボテがこんにちはらしいです)。
突然ですが私の行きたい国を紹介します✈️
日本ではあまり聞かない国に絞ってみました!
具体的にこの国のここに行きたいというのはあまりなく、その国のご飯食べてみたいとか世界遺産見てみたいくらいの感覚です。
①スリランカ🇱🇰
高校の友達が去年ボランティアでスリランカに行っていて、その話を聞いたら行きたくなりました。
インド洋にあるセイロン島です。
首都名スリジャヤワルダナプラコッテは、スリジャヤ・ワルダナ・プラコッテかと思っていました。本当はスリ・ジャヤワルダナプラ・コッテらしいです。
首都のスリジャヤワルダナプラコッテを0.5秒で言えます。特技です。でも最近は練習していないのでもっとかかる気がします…高校時代に誰が1番速く言えるのかを友達と競っていました笑
シンハラ語は丸っこくてかわいい字です😻
リプトンの紅茶のCMのなかでスリランカで撮影されたものもあるようです。茶摘み体験してみたいです☕
②プエルトリコ🇵🇷
半年前までプエル・トリコかと思っていました。本当はプエルト・リコです。プエルトリコはアメリカの自治領って知っていましたか?
カリブ海の島国なんですが、関空から行こうと思ったら関空→ロサンゼルス→ダラス→プエルトリコで1日以上かかります。公用語はスペイン語です!
テンブレケというココナッツミルクでできたゼリーみたいな冷たいケーキを食べたことがあるのですが、とっっっても美味しかったです🙆🙆
機会があれば是非食べてみてください✴️
③トルクメニスタン🇹🇲
中東の北朝鮮と呼ばれている国です。以前、クレ◯ジージャーニーで取り上げられているのを見てから行きたくなりました。車も建物も白くて、情報統制されていてザ・謎の国という感じです。アラバイという犬が国犬で、アラバイの祝日があります。ビザの取得が非常に難しいようで、死ぬまでに1度は行ってみたいです。
こんな感じです!右から読んだり書いたりするアラビア語やペルシャ語は個人的にすごくかっこいいなと思うのでそれらの国にも行ってみたいです。今は金欠でどこにも行けないので、アマプラで海外ドラマを見漁っています。さっき出した国のドラマじゃないんかいってつっこまれそうですが、最近見たのは韓ドラとイタリアのドラマです。
韓ドラは2本見ましたが、1本は主演がEXOのディオで、もう1本はヒロイン役が少女時代のユナだったので見始めました。日本のドラマと違い、1話が長いし20話ぐらいあったので長く楽しめました。キムチが投げられる場面はなかったです。
イタリアのドラマはシチリア島が舞台でした。警察官のヒーローとジャーナリストのヒロインの話ですが、ヒーローがヒロインに捜査状況を逐一報告するという日本じゃ絶対ありえないことをするので面白いです。やっぱりイタリア語とスペイン語は似ているので、この単語一緒なんだ!っていう発見が多くて楽しいです。韓国語と日本語にも同じことが言えると思います。
今年は以前見ていたアメリカのドラマのシーズン3とドイツのドラマのシーズン2が公開されるのでめちゃくちゃ楽しみです✨️
面白いドラマがあったらぜひ教えて下さい!
外語感溢れるブログになってしまったような気がします…このブログが長いかどうかもも面白いかどうかももうわかりませんがこの辺で終わらせようと思います。
もっと女バスの魅力が伝わる内容にすればよかった-!!失敗した-!!とここまで書いてひしひしと感じています。女バスにはいろんなものが好きないろんな人がいて楽しいってことが伝わっていれば嬉しいです。1年生のブログ、楽しみに待っています👀
ここまでお付き合いいただきありかとうございました!