チームのための個人の力❗️
提供元:TTBスポーツクラブ
2020/06/12 12:09
こんにちは、紺田です😊
スクールが再開されて二週間が過ぎようとしています✨
まだまだ制約の多い中ですが、生徒のみんなは元気よく練習に取り組んでくれていて安心しています😌
本来は月毎にシュートやパス、ドリブル、など、メインテーマを決めて練習しているのですが、2ヶ月間のお休み明けということで、今月はそれぞれのプレーをまんべんなく練習しています👍
活動休止期間中にはあまりバスケの練習が出来なかったという子もいると思うので、少しずつ感覚やポイントを思い出してくれたらと思います😊
一方で試合形式の練習や近い距離での対人練習などはまだ出来ないので、しばらくの間は各々で出来る個人練習が中心になります😃この期間の練習を頑張って、将来の活躍に繋げてほしいと思います❗️
バスケットボールはチームスポーツですが、そのチームでのプレーを支えているのは個人個人の技術です。
この個人の技術が育っていなければ、どんな名監督がコーチしても、素晴らしい作戦があっても、それを実行することが出来ません😱
例えば、A君がまずドリブルであっちに行ってBちゃんにパス。その間に反対側にいたC君とDちゃんがこう動いて…Bちゃんはそのどちらかにパス❗️そしてパスを受けた選手がシュート‼️
という作戦があったとしましょう😃
まずA君がドリブルを失敗したり、ディフェンダーにボールを取られたりしたらもうそこでこの作戦は終わってしまいます😵💦
A君はディフェンダーの位置によってどちらの手でドリブルをすればいいか、どんな姿勢でドリブルしていればボールを取られないかを身につけていないといけません☝️
ドリブルしているボールを見ずに、パスをするBちゃんの動きを見ておくことも大事ですよね🤔
そしてカットされないようにどんなパスを出すのか、Bちゃんとの距離やタイミング、ディフェンダーの位置などを考えてパスを出さないといけません。
「ドリブルであっちに行ってパスを出す」という作戦の中にはこれだけの個人の技術が必要です❗️
Bちゃんが次に出すパスもそうですし、C君とDちゃんが動き出すタイミングや角度も大切です。
初登場ですがE君はその4人でやっているプレーを邪魔しないように、そしてスペースを確保するために不必要に動かない、ということも大切ですね😊
「不必要に動かない」これもセンスと経験が必要な個人の技術です👍
もちろん最後にパスを受けた選手がシュートを決められるかどうか❗️
その前にちゃんとパスをキャッチできるかな😆??
そういった一つ一つのプレーがしっかりと繋がって成功すれば良いチームプレーだった、良い作戦だったということになるのですが、成功するかどうかはあなたの技術にかかっています❗️
すごいドリブルを見せびらかすためではなく、一人でたくさん得点するためでもなく、「チームのために」自分の技術を磨く、ということを覚えておいてほしいと思います😊
そういうことがわかってくれば、チームメイトに対しても無関心ではいられないはずです。
自分だけが上手くなっても、他のチームメイトが育っていなければ絶対に良いチームにはなれません😣
あまり上手くなれずに悩んでいたり、ちょっと間違ったやり方でプレーしているチームメイト。ふざけていたりコーチの話を聞いていないチームメイトもいるでしょうし、まだバスケットを始めたばかりの子もいるかもしれませんね😊
まわりにはいろんなチームメイトがいると思いますが、そんなチームメイトと一緒に試合に出て、戦わなくてはなりません🤔
プロのスポーツチームならトレードや移籍などで選手を変えることが出来ますが、学生やアマチュアのチームではそんなことは出来ません❌
だから自分が出来るようになっていることはチームメイトも同じように出来るよう協力してあげてほしいし、高学年にもなってくれば集中出来ていないチームメイトに注意していくことも必要だと思います☝️
言い方には気をつけないといけないし、ちょっと勇気のいることかもしれませんが…それも勉強ですね😊
そうやってチームメイトの技術が上がってくれば必ず強くて良いチームになれるでしょうし、まわりに対しての気配りや声かけ、アドバイスや注意のしかたなど、プレー以外の面でも成長出来ると思います👍
チームのために自分の技術を磨く、そして自分の取り組みをチームメイトと共有する😊
そういったことを意識しながら、バスケのプレーも、それ以外の面でも、お互いに成長していけるよう6月の練習を頑張ってほしいと思います🍀