テニスボールを使った練習②
こんにちは松井です!
緊急事態宣言が解除になり、6月からまたスクールでみんなに会えると思うととても楽しみな松井コーチです?
当たり前のように毎週スクールで会っていた生徒達がどれだけ僕の中で大きな存在だったのかを改めて感じました?♂️
しかし!
6月からスクールが始まるからと言って、気を抜いてはいけない状況というのは変わりありませんので、一層気を引き締めていこうと思います?
さて今回は、5月4日(月)のブログで紹介させてもらった「テニスボールを使ったドリブル練習」の第二弾です!!
前回の練習よりもレベルアップしていると思いますので、前回の練習では物足りない人やチャレンジしてみたい人は是非やってみてください?
まず最初に、ドリブルチェンジする練習を行なっていきます?♂️
まずはこちらをご覧ください?♂️
この練習ではドリブルを左右どちらかにチェンジする「切り返し」のスキルを鍛えることが出来る練習にもなっています?
足上げレッグスルー、フロントチェンジ、レッグスルー、バックビハインドなどの技でバスケットボールをチェンジしている間に、テニスボールも左右の手を変えてキャッチします?♂️
ポイントは、テニスボールとバスケットボールを同時に動かしてしまうと上手くいきません、なので先にテニスボールを投げて、次にドリブルするのがポイントとなります?
目線はテニスボールで、ドリブルはできるだけ見ないようにするのもポイントとなってきます?
テニスボールをノーバウンドでキャッチするのが難しい人は最初はバウンドしてもいいので、チャレンジしてみてください?
次にコンビネーションドリブルを練習していきます?♂️
まずはこちらをご覧ください?♂️
先程の練習にさらにドリブルを追加して、テニスボールキャッチをしていきます?♂️
ドリブルの技を二つ以上組み合わせて行う練習方法なのですが、動画中でのドリブルの組み合わせは例としてなので、まず最初はフロントチェンジ二回や、レッグスルー二回といった自分の得意な技を二つ連続で行いテニスボールがキャッチできるように頑張ってみましょう?
また、自分の好きなドリブルを何個組み合わせてテニスボールがキャッチできるかも挑戦してみてね?
自分の嫌いな組み合わせなども見つけて練習するとドリブルの幅も増えてさらに上達すること間違いなし❗️
いろいろなドリブルを試してみてね?
最後の練習はこちら?♂️
最初にやった練習にフロントチェンジ二回を付け足して行う練習方法です?♂️
この練習も、動画中の組み合わせは例としてなので、フロントチェンジ二回の部分をまずは自分の好きな技を連続2回組み合わせてみたり、連続二回ドリブルで組み合わせることができたら一つ違うドリブルを入れて難易度を上げてみたり、別々のドリブルばかりでドリブルスキルを伸ばしてみたりと、色々チャレンジしてみてください?♂️
今回の練習も、自分で考えてたくさんの組み合わせを試すことができ、とても楽しめる練習だと思うので是非生徒のみんなも試してみてね?