テニスボールを使った練習
こんにちは!松井です!
最近は気温もどんどん上がってきて昼間だと半袖半ズボンで過ごしてもちょうどいいくらいになってきましたね?
しかし、夜はまだ冷え込むので着るものなどに気をつけて、体調をしっかり管理していかないといけませんね?♂️
さて、今回は「テニスボールを使ったドリブル練習」を行なっていこうと思います?
まずはバスケットボール1つと、家にあればテニスボールや野球ボールを1つ、なければ新聞紙を丸めたものや手袋などを丸めたものでもいいので用意してください?♂️
まずは左右のどちらかの手でドリブルしながら逆の手でテニスボールを扱う練習をご覧頂こうと思います?
このように、ドリブルしている手元を出来るだけ見ないようにして、ドリブルを続けながらテニスボールをしっかりと見て扱うことがポイントとなります?
手元を見ずにドリブルを続ける集中力と、テニスボールを使って違う動きをする判断力など、なかなか難しい練習ではありますが、練習すれば確実にスキルアップに繋がるのでしっかりと練習してみてください?♂️
次に、フロントチェンジを使ったドリブルを行なっていきます?
まずは動画をご覧ください?
先程の練習と同じで、目線などはテニスボールを見るようにしてフロントチェンジを行い、左右のドリブルの切り返しと、キャッチの正確さを意識して行えるように頑張ってみましょう?
そして最後にチャレンジメニューとして、2人一組でのドリブル練習をしていきます?
兄弟やお父さんお母さんなどに手伝ってもらい、頑張ってみてください?♂️
こちらの練習は投げられてくるボールの方向、キャッチする手によってドリブルを変える判断力、情報処理能力や即座に判断し、行動する瞬発力なども鍛えられます?
左右どちらかにテニスボールを投げ分けてもらい、その度に見て判断を繰り返すことで咄嗟の判断力なども良くなってきます?♂️
なかなか難しい練習ではありますが、普段ボールを一つで練習して物足りない人や、新しい練習にもチャレンジしてみたい人にもオススメのメニューとなっていますので最初は難しいと思いますが、諦めずに最後まで頑張ってやってみてください?
最後に松井コーチのNG集を載せておきます?♂️
みんなも失敗しても諦めずに頑張ってね?