新潟旅? 後編
提供元:kolor
2019/08/09 11:28
新潟県 南西に位置する角田山?
その麓には、広大な葡萄畑が広がっています。
新潟旅?2日目は、
カーブドッチワイナリーからの旅の始まりです?
ワインのボトルには、よく
Domaineドメーヌ と chateauシャトー
の記載が見られますよね^^
ともに、生産者や畑を指します?
「chateau」はフランス語で城を意味しており、城のように大きな醸造所でワインを製造していたことから、そう呼ばれるようになり?、、、
「Domaine」は主にブルゴーニュ地方での呼び方です。
ブルゴーニュでは、自社畑で小規模な生産者が多いため、ワインの生産量も少なく、人気のワインは非常に高値で取引されることもあるのです!
カーブドッチでは、
それぞれの畑でショップを営んでいるようなので、ドメーヌですね^^
こちらは?♀️
各ドメーヌを周り、?を試飲している様子です?
みんなでシェアしながら、20種近く飲みましたね。。。
ショップには、
それぞれの畑で作られたワイン?が並んでいるので、
その都度、新しい出会いが待ってます笑
造り手が気持ちを込めて作った
葡萄?
そして
ワイン?
どれも個性的でワイン好きにはたまりません。。。
ワインは勿論ですが、
実は、カーブドッチ…
地ビール?も美味しいんです^^
ハーブ?の香りがたまらないソーセージ
酸味の効いたピクルス?
と合わせるホワイトビール?
右上、Fっちゃんの表情が語ってくれてます笑
美味しいお昼ご飯でした?
ショップ内のパン屋さん。
広がる葡萄畑。
広場。
井川。
楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいますね。
気づけば、出発の時間。
kolor
バスケメンバーとの
はじめての旅行は、
たくさんの美味しいものと
とてもきれいな景色を
メンバーと一緒に愉しむことができ、
とても有意義な休日を過ごせました☺️
企画してくれた副代表、泊めてくれたご家族、参加してくれたメンバー
ありがとう?
また明日、体育館で?