神奈川県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

神奈川県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

【大会結果報告】シンデレラカップ(混合)20250727(日)

2025/07/28 09:10
  

 

 

 

7月最後のカップ戦に

出場してきました。

 

大会名前がシンデレラカップでしたので

別の目標を設定しました。

 

 

 

↓通常目標↓

 

 

 

【シンデレラカップ女子の目標】

コートに立った子は全員シュート!

コーチの親友は

応援頑張る(TO)も頑張る

(モッパー頑張ってた♪)

 

 

【男子の目標】

とにかく全力

(大まかにいうとね?)

 

 

 

ほいでね?・・・コーチのプランは即打ち砕かれたので怒ったコーチは絶対に負けたくないを発動です。

 

 

個人成績

ひっさしぶりの・・・

ドリームカップ以来の金星をいただきました。

ありがとうございます。

 

 

ヤングカップも優勝していますが、チーム全体で出場しての金星は今年度初です。よく頑張りました。

 

 

プランと総評

シンデレラって書いてあるので、女子だけで出してあげようとおもってました。いくつかのQをまかどプリンセス達だけでだしてあげようと決めていました。プリンセスたちがどこまで頑張れるか、試しの大会になる予定でした。

 

だから、負け覚悟はしていました。

2敗食らうだろうと・・・。

 

が、色々が色々で色々あったので・・・。全員で行く事にしました。

とにかく、バカにされたり、けなされたりやこっちの事で、口出しされたりするのが本当に嫌で・・・心底嫌で・・・。

 

色々が色々で色々だったので、即プラン変更。不測の事態もあるだろうと、男子をちょいちょい召集をかけていましたから。備え(保険)を必ずかけていくようにしています。

 

とにかく、全員出す。あわよくば勝ちに行く。1勝1敗は必須。女子だけで出せるなら、相手側に女子Qありますと伝える。

 

女子Qありますと、伝えにいったら、色々が色々で色々なもんで、1試合目は混合で。2試合目は、しれぇ~っと4Qにプリンセスゾーン突入。(←これが最高に面白かった。)え?

 

全員頑張ってくれたので、結果として優勝出来ましたが・・・2試合目は・・・キャプテン筆頭に、手を抜いたのがわかっているので・・・激怒。え?

 

怒られてから・・・通常運転。

最初からやれ。って話。そしたら、プリンセスQがもう一つできたであろうに・・・。

 

1試合目も、全メンバー出すのに、残り1分か?いいや、今危険か?の瀬戸際をひたすら歩んでいたので、残り33秒でようやくチビプリンセス達を使う事ができました。

 

もっと得点を重ねてくれなきゃ・・・・特に芋ネギ男爵たちはそのためにいるのに・・・って事で、約10点差をひっくり返されないぎりぎりまで待ってのプリンセス達を送り出しました。

 

30点ひっくり返された経験があるので・・・とんでもないほどビビってます。勝つか負けるかの駆け引きやプレーは選手達だけで行われているわけではないので・・・こっちもひやひやしてます。

 

無事に送り出して、30秒という短い間だったけど・・・よく頑張ってくれました。2試合目も、芋ネギ男爵たちが頑張ってくれないと・・・プリンセス達だけでどこまでやれるかの確認ができないので、勝っているけど、勝ち方が悪いので、怒りました。

 

 

全力でやらないは・・・

相手に失礼だろ。

 

手を抜いて戦って、誰が成長するんだ?

誰が嬉しいんだ?

自分達が余裕だからと、手を抜くのは自分達の成長を止めるのと一緒なんだよ。

 

相手は一生懸命やってくれてたし、何より・・・・自分達よりうまいわけで・・・。

 

ね?

 

怒られたあとは・・・・どうなんかね?動きが良くなるわけで。それじゃぁ駄目だって何度も言ってるんだけど、なかなかスイッチ入らない芋ネギ男爵たちよ。

 

何はともあれ、2試合目4Qはプリンセスタイム突入です。

芋ネギ男爵たちに「ぎりぎりまでいく、女子がひっくりかえされそうなら(頑張れないなら)そうとっかえ行くから」と伝えていました。

 

約10分近くですが・・・プリンセス達は面白おかしく・・・頑張ってくれました。いつもドリブルをあつネギさんに頼ってますから、自分達でボールを運ぶなんて、出来ないし、ボールだしも、芋ネギ男爵たちに頼り切ってますから、ほぼ何もできない状態。

 

それで送り出すんだからすごいわけで。当然の結果が出るわけで。面白い状態の連続ではありました。が、いたって、プリンセス達は必死でくらいついてくれましたから、よく頑張ったと思います。

 

約10分、大変だよね。

いつもおんぶに抱っこで過ごしているから、自分達でやろうって動いいてないから、忙しくてしょうがなかったでしょうね。

 

ちょっとずつ、クリスマスカップに向けて、女子は頑張らなきゃいけないから、いい経験ができたと思います。

 

 

ひっさびさの優勝でした。

全員が頑張ってくれました。

 

 

次はそうはいかないと思うよ。

暑い体育館だけど、必死で練習してほしいなって思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館を貸し出してくれた皆様ありがとうございました。

大会運営、関係者皆様ありがとうございました。

引率保護者皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

続きを見る

<< 前のページに戻る