コーチ:20250627【山盛り、お替り自由ではないのか・・・】
おはようございます。
朝活で編み物している
です。
今年もじめじめじめじめ
エアコンないので、あちぃです。
色々(ブログ)サボってました。
体験さんがちらほら来てくれて、親友含め、新たなメンバーが3名ふえました。女子が増えてくれたら嬉しいですけど、メンバー増加はなにはともあれ、嬉しいわけで。
さて、7月の予定表もさることながら、中学生組が最後の大会を迎えようとしています。この話は後程。
はて、ヤングは2回目の大会参加で優勝できるかどうか・・・気になるところです。メンバーそろっての練習ができてないので、苦戦してます。学校行事や習い事の影響が勝ち負けを左右しているわけではないのですが、練習不足なのは間違いないです。
今年はメンバー不足、練習不足でヤングの勝ちは厳しいなって思っていたのですが、5月のヤングカップで奇跡?が起きたので、ちょっと期待しちゃいそうですけど、だめだめ!油断禁物!!
そうはいってもね?期待しちゃうコーチがいるけど、ヤングリーダーが退場食らったのがあるから気が抜けない。気を抜かず、常にチャレンジャー意識でやらなきゃいかん!
ディフェンスの改善をしなければ絶対にダメなわけで。そもそも、フルメンツ揃ってないんだから、気が気じゃない。どうしようかなぁ~って悩みまくりです。ともあれ、ヤングは最低目標達成して、帰宅したい限りです。
ふぃ~~・・・って感じですな。
さて・・・はて・・・・。
問題は上クラス・・・。
半年です。半年で・・・・どこまで作り上げるかって話だったんだけど・・・ここもミニと一緒で、メンバーが揃って練習することができない。そもそも上クラスは、そういうもんだから、仕方ないのだけど・・・・全チーム1勝を掲げているわけで・・・そこすら危ういわけだが・・・。
まぁ~~~~~~~~・・・シュート率が悪い。なんで、そんなシュート率悪いの?っていうぐらい、悪い。
この子達、バスケしてない。
シュート入れてなんぼよ。
シュートをセーブしてなんぼよ。
両方できてないなら、バスケしてないじゃない。面白くないじゃない。だから、ひたすら練習はシュート直結なわけで。ひたすら練習をしてきたんだけど、昨日もシュート率悪い。どんだけ、悪いんだよってほど、悪い。
経験の差じゃないの?とかよちこは言うけど・・・46歳のおばさんのシュート率と、現役のシュート率、そんな差でる?ってぐらい。
コーチはもともとシューターだからっていうのはあるのかもしれないけど、それにしても差が出すぎじゃないか?
個人的な事を言えば、1番の位置に居る子のシュート率あげたかった。それこそ、1万本シューティングとかさせたかったし、毎日、毎日500本打たせたかったけどね。
週5回、毎日500本以上打ち込みとかさせたいけど、そんな時間は無理なわけで。やりてぇっていうなら、やるけどね?2年生達は可能かもしれないね。週4回のシューティング時間もうけてやれたらいいなっておもうけどね。まぁ~・・・忙しい子達だから厳しいだろうなぁ。
とはいえ、もう3年生は最後よ。
悔いしかないのね。
コーチは、バスケをすべてぶち込んだわけじゃないから。やりこみ度でいえば、3割。バスケの30パーセントぐらいしかやってない。
この子達が2年いたのなら、全然違ったろうになって。そんな事いったって仕方ないのはわかってるけど、悔しいね。育ち切れてない状態で送り出すなんて・・・。
必死で、抜群で、爆発したのなら、1勝はできるだろうね。本出汁も、ネギ男も、1勝する為には、各自爆発必須。とんでもないほど、アドレナリン放出で1時間20分走れれば、なんとな食らいつけるかな。
あとは、顧問の先生の采配と戦略。
勝ってほしいなぁ。
昨日の練習で、鵜呑みに出たのはネギ男達のガードが不完全だという事。ここがもっと自信をもって、取り組んでくれたら、もっともっと練習できたら、大きく変わる。それはわかっていたことなんだけどね。
Mr.まかどが、ネギ男にいたら、勝てるんじゃないかって思えてしまった。直感だし、確実ではないけど、勝率がぐーんとあがるなって。感じてしまった。だから、2年欲しかったと思えてしまうわけだが。
私の持ってるメンバーが全員揃ったうえで、対戦表を見たら3回戦まではいけるなって・・・想像もできる。が、そのメンバーの組み合わせで戦えないわけだから、苦戦するだろうなって。
ほんと、悔しい。あと1回、2回の練習で吸収してくれたらいいんだけど・・・バスケ脳で練習来てほしい。余計な話してる暇はないとおもってね。
ほいで、女子よ。
女子はねぇ~・・・
私が指揮をとれるなら、そこそこいくんじゃないかなって思う。
ネギ女と焼き鳥。
焼き鳥は3回戦鬼門。
ネギ女は・・・1回戦がそもそも怪しい。
采配でどうなるかなぁ。
あとは、度胸の話よ。
ネギ男、本出汁、鶏肉、ネギ女。
全員度胸がなさすぎるから・・・・。
自信がないんだろうなぁ。私に学んでいるのに、自信がないとか、失礼だろ!!!!
もっと自信をもってやってほしい。大丈夫だよって。保護者は背中を支えてほしいし、頑張ってるよ!大丈夫だよ!ってね。
太郎さんが、爆発した日、手に持っていたのは、缶バッチでした。否定され続けているチームで残留し活動を継続させて、フル出場なんかしたことない子が、地味な練習を泣きながらクリアし、コートに立てるかどうかも定かじゃない状態を経験してねぇ・・・さぁ1年生大会だ。って、さぁ新人戦だ。って、爆発した日は、太郎のディフェンスが冴えたから、勝てたと言ってもいいぐらい、そんな日になったわけだ。
結局、ディフェンスで勝ち、結局やってきた事(3P)を沈め勝ち得たわけだよ。
ね?やってきた事、度胸、守り。
これが揃うと、勝ちに進める。
その意識があるかないかの話。
なんとなくやってる今じゃ・・・もう、不安でしかない。女子は、必死でやってくれているけど、思いが足りない。コートにたったら、絶対守るぞ!絶対入れるぞ!の思いが足りない。
スキル云々の話なんかどうでもいいわけ。もはや、明日には試合なんだから。スキル云々言ったってしょうがないでしょ?上には上が居るし、下にはしたがいるのだから。
だけど、思いだけは、誰にもまけちゃいかんのだよ。バスケ好きだし、シュート決めたいし、必死こいてきたんだから。思いだけは絶対に負けちゃいけない。
まかどイズムか?恥ずかしいわ。
ん~・・・全国行く子達も、そういう事だと思うけどね。
私もそうだったしね。
ぜぇってぇ~・・・同じポジションの人たちには負ける気がしねぇから!って気持ちだけ。そこがやっぱり、スキルにつながる気がするなぁって。
中学生だから、高校生だから、小学生だから、おばさんだからとか・・・関係ないよね?
おばさんには、負けたくないって言ったって、あのおばさん、ちょっとやそっとのバスケ経験じゃないから、勝てるわけじゃないじゃん。と思ったら、そこでもう負け確だよ
あのおばさん、老体でデブだから、余裕で勝てるよ!って思わないと。
コーチが1対1で負け続けたのは、デブだからとか老体だからとかそういう話じゃない。バスケは、1人では勝てないという表現なんだよ。皆、笑ってみてたと思うけど、意図する場所が違うんだよ。コーチは、1人でも君たちと同じ運動量なら、負ける気がしない。けど、こんなおいぼれになってしまったから、仲間がいなきゃ勝てないの。
コーチは、もう、1人では戦えない。
仲間がいてくれなきゃ無理なの。
バスケだから!!の表現をしたかったの。
君たちに教えたいのは、1人じゃ勝ちはないという事。
不完全だからこそ、仲間が必要だという事。
市を抜けるのなら、ワンマンチームで後はモブ。でもいける。
県で戦うなら。、モブではだめ。
エリアで戦うなら、家族含めた巨大なチームでなければだめだし、全国行くなら、県レベルで手助けが必要になる。
バスケって、そういうものなのよ。
だから、小さなまかどの体育館で表現しているわけ。
誰も受け取ってくれないけどね。
受け取ってくれたのなら、パスの精度があがる。ゴール下の精度もあがるんだけどね。シュートはずして、へらへらしているうちは・・・ね?
上クラスは、時間を増やしたんだけど、なかなか厳しい感じになってしまった。
それでも、素人3名・・・形にはなったかな。バスケとして成立はしてきたと思う。女子も、だいぶ成長したなって思います。ゆっくり過ぎるけどね。もっともっと、おばさんに近づいて欲しいんだけどね。
おばさんを超えてほしいんだけどね。
越えられる子がいるのだとしたら、いぶしんかな。
運動能力だけで言えば、いぶしんが、確実に私を超えられる存在だと思うわ。
ただ、練習量と学習量をガチ上げしなきゃいけないし、それこそ、骨をうずめるつもりでやらなきゃいけないけどね。
特に、しんちゃんに関しては、トップクラスに行けると思ってるから、まじで、勉強してほしい。私を唯一超えてくるのは、後にも先にも、今はしんちゃんのみ。彼女と親のサポート次第かなぁ。
いぶのマイナス部分をプラスに変えたのなら、いぶが断トツだな。もし、私のすべてを吸収してくれたのなら、ハイレベルな高校でコートに立てるだろうな。って確実に思うけど、そんな夢のような話は難しい。
私の意志とバスケスキル、IQを受け継ぐのは厳しいよね。だから、私の弟子は18年たつ、今でもいないわけだが・・・。
とはいえ、らな、しん、せいれい、次世代は楽しみだよ。
3年生は、もう何を言ったとしても、やるしかないんだから、なんも言えないけどね。夢や希望を言えば、きりがないしさ。
できれば、男子は全員引き続き、バスケしてほしいけどね。月歩の記録を超えるのは見当たらないのだけど・・・こうのすけの身長の伸びで、日向は超えていくだろうなって予想ができる。OB達が高校を終えてようやく、日向君と対等に戦えるようになったわけだが・・・遅いわけでね。現役中に超えてほしいなって思うし、中学の間に日向君を超えてくれれば一番なわけだが・・・もう遅いし。
センター専門職のつきと君を超えてくれれば、ここらへんじゃ、敵なしだしね。そのために、コーチは、息子2人の時間をもらい受け、君たちにあてているわけだからね。
コーチのシュート率、空間支配能力、パス力
日向君のフィジカル、ファンダメンタル
ツキト君のセンター職とバスケIQ
よちこの意味もなく頑張る姿勢(元気いっぱい)
ほら、チームだわよ。ここにOB/OGを含めたら、負けなしだよ。誰がどこのポジションを学び、誰がどのポジションで戦うか、上クラスはわかってるはず。だから、1秒も無駄にしてほしくないわけだわよ。
うだうだ書いてるけどさ。
後悔してる。
もう後悔してるの。
まだやれることあるだろ。
まだできるだろって。
1勝してほしい。
もうちょっとコーチが、君たちのコーチであることを願いたい。
それだけだよ。
がんばってとは簡単に言うけど。
それしか言えないから、そういうんだよ。
頑張ってる子に、頑張れは酷とか言うけど、がんばるしかねーだろっていうしかできねーから、言うんだよ。いっちゃいけないとか誰かが決めただけで、いうしかねーから、言うんだよ。
解釈の違い、価値観の違いとかあるけど。
わたしゃいうよ。
全員
骨が折れても
頑張れ!!!
(パワハラだよ!!)
ミニも上クラスも、保護者も、じーちゃんも、ばーちゃんも、頑張れ!最後の最後までやれ。歩いてる暇も、「あぁ~!」と嘆く暇もなく、走れ。
とにかく、やれ。
熱量あげて、頑張れや!
っていう。
うだうだ書きまくってるけど、アウトプットよ。思いを出さなきゃ、思ってないのと一緒だから。
勝ちたいを体で表現しよう。
練習で、そこも引き出してやりましょう。
さぁて。
心と体と忙しいけど。
おかわり自由はないぞ!
1回ぽっきりの戦いだぞ!
どんなにおかずが残っても、白米のおかわりはできないんだからな!
味わえ!
かみしめろ。
君たちは勝っても負けても素敵だ。
わいの指導についてきたのだから。
わぃもデブだけど、素敵だから。
良しとしよう。
おかわりは山盛りでしたいけどね。
1回で終えず、2回、3回とおかわりさせてほしい。
はぁ~・・・・
あつきとしんちゃんとパス練したい。ぇ?