神奈川県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

神奈川県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

3/16 卒業生大会 in 宮前スポーツセンター

2025/03/28 23:34
  



全く泳げません



三浦です






宮前スポーツセンターにて、卒業生大会を行いました!










男子のテーマは
「やりたいことをやる」




この期に及んであーだこーだ言っても仕方ないでしょう?
だから選手の気の向くままにやりたいことをやったらええやん素敵やん?という、これまたこの間の合同卒団式と同じように、ベンチワークもへったくれもありゃせんような意気込みで挑んで参りました



いやね、彼らのバスケットボール人生はこれからも続くから、最後までみっちりしっかり試合に挑むというコーチもいるでしょうし、それを否定するつもりはありません

ただ、僕はより面白いであろう選択をしたまでです





男子はまさしく、やりたいことをやってましたね






いかがでしたか?

保護者の皆さんのサポートのおかげで、うちの選手たちはこんなにバスケットボールが好きになりましたよ




そういう姿を多くの保護者の皆さんに見せられたことには満足しています



そんな保護者の皆さんと、最後の試合で一緒に「We are KYOMACHI」と声を合わせ、円陣を組めたことは僕にとっても本当にいい思い出になりました


Tラがスリーをぶっ放した瞬間に僕とKタロウが妙にシンクロしてるのおもろい




Kズが得点した時にちょっとはしゃぐ姿
僕、あれ好きなんですよ
こっちも嬉しくなっちゃうんですよね


Tギのディフェンスリバウンドからコートを縦に真っ二つにぶち破るコースト・トゥ・コースト
あれはカッコ良すぎる
R指定した方がいい




選手それぞれ、みんな違ってみんないい良さを出し切れました


最後、Kタロウのスリーからの連続得点で締めくくったのも、今年の京町男子を象徴する感じがしましたね




見たいものを全部見られた一日だったので、僕としては本当にお腹いっぱいです







女子も最後は保護者の皆さんを交えて円陣

いや、よく見たら6年生の保護者なのに入ってない人いるな

良くないよ!






女子は6年生2人
2試合通じて交代なしの、48分間フル出場でした




2年前、初めてこの2人が筆頭になって挑んだキッズ交歓会もこうだった事を思い出します


始まりもフル出場
終わりもフル出場


運命的なものは…
特に感じませんけども

なるべくしてなったんで…




思えば、本当にこの二人は苦しい思いや悲しい思いばかりを味わわせてしまったのかなと思わずには居られないのですが

そういうものを一切コートに持ち込まずに戦い続けた二人は、本当に心の底から称賛されるべきだと思います

逆境ばかりにあって、本当に心の強い選手でした


最後の最後に、どんな因果か川崎1位のチームとの対戦になっても、そういう所を見せてくれたのが僕は嬉しかったよ

さすがに最後は露骨にバテてたけどもね 笑





Sリの好奇心
Eナの闘争心

形こそ違えど、それぞれのキャラクターの中でバスケットボール好きを体現してくれたこの2人

後輩たちの面倒見もいい2人

この2人が育んだ文化は、きっと後輩たちも継いでくれるだろうと思います






という訳で
卒業生大会、終わりました


いよいよ、今年度の予定は卒団式のみとなりましたが




僕個人としては、なんか凄くすっきりしてます

なんでかな
うまく説明できないんですけどね

この日みんなが見せてくれた姿は、今年一年を肯定するに足るものだったからとでも言っておきましょうか


なので、あとはもう気持ちよく送り出すだけだと割り切れます




残す予定は卒団式のみ


どうせ悲しむし、どうせ涙も流すだろう

でも、それでいいや
なすがまま、流れるままだ




それでは、また

続きを見る

<< 前のページに戻る