3/2 合同卒団式 午後の部
提供元:京町ミニバスケットクラブ
2025/03/25 00:06
年度の終わりに差し掛かっているから、記事の投稿を急がなきゃいけないのはわかっているんです
でも、どうしてもこの時期のブログは一つ一つが重たく感じてしまうのをご理解頂きたい
だけども
「うるせえ、書け」
と尻を叩かれるのもまんざらでもない僕なので
誰か僕の尻を叩いてください
叩いてください、尻を
倒置法
三浦です
長沢・京町合同卒団式
午後のお話をするよ!
午後はせっかくの麻生スポーツセンターなので、2面を使っての多様な試合をやらせて頂きました
こういう時に4年生以下で4ピリオドの試合をやらせて貰えたのは大変ありがたい
特に、男子3年生は今年度あまり対外試合を組めなかったので渡りに舟、いや、渡りにクイーンエリザベス号でした
3年生のみんな
久しぶりの対外試合で、水を得た魚のように躍動していましたね
女子の低学年も
僕は反対側のコートから眺めていましたが、なかなかどうして速い展開が多めなのが見て取れました
未来は着実に築き上げられつつあります
長沢・京町6年合同 対 長沢・京町
長沢の6年生と、うちの6年生
不思議なくらい息が合っていたように見えましたが
、なんてことはありません
ボールマンとオフボールマンの考え方、意識のファンダメンタルが共通していたということです
最近バスケットボール界でやたらと取り沙汰される
「原理原則」ってやつなんですが
それがお互いに指導されていたからこそのあのプレーだったんです
いいことです
という訳で
今年も合同卒団式を終えました
来年も呼んでもらえるかなあ
と言うか、毎度毎度呼んで貰うばかりでいいのかなあなんて思います
どうしよう
どこかで愛想を尽かされて、来年度以降長沢さんがどこか別のチームとしれっと合同卒団式を催してたらどうしよう
などと、戦々恐々としておりますが
じゃあどうやってお返しすればいいのかもわからないので
今のまま
京町は京町であろう
それでは、また