神奈川県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

神奈川県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

1/26 たまりば交流大会 in 高津スポーツセンター

2025/02/13 00:36
  


2月に入りました





例年通り、卒団生に送るあれの推敲をする時期に差し掛かって参りました

んだけども


いざ手を付けようと思ったら





Hキのを書こうとして「うぅ…」ってなって



Tギのを書こうとして「あぁ…」ってなって




てんで進みゃしないんです



なんとか一人ずつ振り絞って書いていくも、最後の最後、Kタロウのを書いてたら涙腺がバグるし




苦行でしかないですよ



こんなんで、毎年締切ギリギリになってしまって5年生の保護者の方にご迷惑をお掛けしています


申し訳ないとは思ってるんです…




それでも、この度なんとか書き終えたので
ブログに手を付けようかとなりましたとさ




三浦です










1月26日



2年ぶりの参加となりました
たまりば交流大会


男女同時進行で行われていたため、女子の試合は、僕は全く見られませんでした…

悔しい…

男女どちらかでも、先の2試合で一勝していれば一試合は見られたのに


結論

僕のせい

なので、今回の記事は男子の報告だけになってしまいます…

すいませんの世界です






一試合目は、まず準備不足が祟りましたね

アップ不足
試合開始時、まるで足が動いていませんでした

朝一の第一試合だと、自分たちの準備次第でアップの時間が長くなったり短くなったりということが往々にして起きます

試合会場に入った所から試合は始まっていると心得ましょう

これもまた勉強だ






ひとつ飛んで第三試合…





最終ピリオドのドタバタ感
みるみる溶けていく点差


申し訳ありません

あのままでも押し切れると思ったんですが…


差し迫ったらまたメンバー戻すとか、コーチとしてめちゃくちゃダサいんですけどね

Kタロウが、さすがに辛抱たまらんような顔をしていたもので…



そんな瀬戸際の展開で出場したKタロウでしたが

さすがだと思ったのは、そんな際の際の状況でありながらも、Kタロウは「俺が俺が!」ではなく、ちゃんとゲームクロージングをコントロール出来ていましたよね

ああ、こういう所でも立派になっているのかと、舌を巻きました





KセイやTラにしても、この日面白かったのは

ま〜〜〜、よく喋ることね


ここのところ、6年生の出場時間はおおよそ2ピリオドに留めているので、試合の半分はベンチに居ることになってるんですが

その間、ずっとコートに声を送り続けているんですよ

本当に、ずっとあーでもないこーでもないと

いやはや、プレーとは違う点での最上級生らしい成長が見られたのは凄く感慨深いものがありました









しかし、そんな彼らも、あと2ヶ月もすればまた一番下っ端になるんだよなあ





ふ〜〜む




諸行無常ですな



年度の際を迎え、しみったれたことを想うような時期になってきてしまってるなと感じながら


今回はふんわり終わります



それでは、また

続きを見る

<< 前のページに戻る