神奈川県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

神奈川県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

動画アーカイブ オブ ザ イヤー 2019

2019/12/28 08:30
  


拝啓

 

 師走の候、皆様方におかれましてはますますご繁栄のことと心からお喜び申し上げます。

平素は横浜ファイブエースへ格別のご厚情を賜り、厚く感謝いたしております。



 昨年2018年から突如として始まりました我らがファイブエースの試合を無秩序に配信する【動画アーカイブ】ですが、2019年の総アップロード本数が約730本にまで上りつめることができました。


 

 これもひとえに、子どもたちが本当に沢山の公式戦や練習試合を戦い抜いてくれたおかげです。本当にたくさんのチームとの対戦をアップロードすることができました。今年もありがとうファイブの子どもたち。

 



 そして今年もたくさんの小学校や体育館に出向くことができまして、各会場へのアクセスを容易にする【会場アクセス】ページまで作ることができました。誠に残念ながら当該ページを保護者の方々が利用している声も様子も特に無く、ググってみたらこのページにたどり着いたというアクセスがほとんどであるという厳しい現実もありますが、いずれにせよ、おかげさまで子どもの昼食を文庫駅のセブンで買うべきか、現地調達するべきかの判断が容易になりました。思わぬ副産物です。横浜市は坂の上の小学校が多くて移動もなかなかどうして大変なのですが、それでも毎度応援および帯同する保護者の方々、当番担当他みなさん、おつかれさまでございました。

 



 そしてそしてそんなたくさんの公式戦のみならず練習試合などでも、時に、というか男子に限れば負ける事が多く、時に子どもたちの不甲斐なさにイラッとすることもあった中でも恐らく忍耐強く指導いただいたコーチの皆様、心より感謝申し上げます。


 

 来年も、ご支援ご厚情を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


敬具

 

 





 

 

 







 

 

で終わらないですよ!!!


今年も発表します(`・ω・´)キリッ










多くのご支援を頂いた動画アーカイブですが、本年度でもっとも多く視聴された動画を男女別に発表いたします。

※視聴回数は割愛

※2019年12月27日時点






【女子部門第1位】

チャレンジカップ

桜岡戦延長戦 



【男子部門第1位】

冬季釜利谷リーグ

阿王ヶ台戦1Q



【動画総数】

738本



【総視聴回数】

11,613回



【総再生時間】

50,138分(約835時間)





昨年も申し上げましたが、元々のきっかけは、単身赴任の丹〇さんが見ることができるようにと、思いっきり思いつきの個人的な思いで始めた動画アップロードでしたので、頃合を見て止めるつもりでしたが、子どもたちはもちろんのこと、OBOGの方々からも「見てるわよー!」的な声を頂戴することも多く、昨年に引き続き撮影してきました。




子どもが俯瞰の視点で見返すことが出来るようにと、応援を差し置いていつも2階から女子を撮影してくれている佐藤さんも、応援と撮影両方を華麗にこなす大竹さんにもこの場を借りて感謝申し上げます。



ちなみに佐藤さんは蕎麦が大の好物とのことでして、何故蕎麦が好きなのか?というと、つゆとの相性なのかなとも思い、醤油が好きなんじゃないかとも思っちゃったりもしているようですが、同じつゆでもうどんじゃないそうで、やっぱり蕎麦なのかとか、醤油好きだけどそのまま飲まないし、という感じの禅問答を繰り返すほどに蕎麦が好きだそうです。


信州そば セット 4食ギフトセット




ちなみに、大竹さんは好き嫌いはなく何でも好きなのですが和食系がお好みのようです。保健師さんからは野菜をもっと摂りなさいと言われているようですが、そんなことはおかまいなしにおでんには目がないそうです。お酒も大好きな大竹さんでございますから、あつあつのおでんと、ぬるめの燗がベストかもしれません。


熱海おでん【あたうみ】





ちなみに私管理人は、焼鳥が大好きでございます。もし、焼鳥と自分の子どもが同時に溺れていたらどちらを助けようか一瞬迷うほどに焼鳥が好きです。赤坂の会員制高級焼鳥店じゃないと、という拘りは無く、場末の焼鳥屋でも十分満足でございます。


喜八






とはいえ、あくまで主体は子どもであり、その応援であり、記録であり、という意味合いでの撮影を続けておりますが、子どもは見たくないのに親が主体となって夕食後の反省会で動画を見返すために撮影を続けているわけではないので、来年も引き続きそういったスタンスでの撮影ができればと思います、といったところで本日の長いブログは終了させていただきます。










 

続きを見る

<< 前のページに戻る