ヨソハヨソ
こんにちは、3年の伊勢です。
今週末には卒論発表会(3年が準備)、練習試合
今月末には新チーム初の大会が控えていますが
レポート合計したらあと2万字
書かないといけないので簡潔に。
3単位で2万字て。
今週は雪がひどいですね。
大学から石川県にきて
雪を楽しみにしていた方がいたとしたら、
その希望は絶望に変わることでしょう。
金沢大学はこのような状況下でも
テストを実施するあたり恐れ入ります。
こういった雪の影響で電車やバス等の
公共交通機関に遅れが生じること、
自家用車でも普段より時間がかかる
ということは予想できるということで、
遅刻をした際にも雪より冷たく
あしらわれるというのが現状です。
「早めに動けばいいじゃないか」と
上司に言われて終わりです。
たぶん。知らんけど。
車がハマって動けなくなることもあります。
スコップと雪おろしを車内に
常備しておきましょう。
事故も起こりやすいです。
それもあって渋滞が発生し、
ガソリンがなくなって車が
動かなくなっても困ります。
暖房やくもりどめを使うので、
普段よりガソリンの減りは早いです。
こまめにガソリン入れておきましょう。
以上、石川県で21年過ごした人間から
ちょっとしたアドバイスでした。
今週からテスト期間に入りました。
よく、文系大学生はラクでいいよなみたいな
ことをテスト期間になるとよく耳にします。
また文系のなかでも、学類によって
判断されることがよくあるそうです。
実際にラクなのかどうかはその学類に
入ってその講義を取らなければ分かりません。
したがってみなさん、学類によって
あーだこーだいうのはもうやめましょう。
学類のなかでもコースや研究室によって
忙しさはピンキリです。
エンタメ程度であーだこーだ言われる側が
傷つかない程度におなしゃす。
とはいえ時間が限られているなか
各々が時間をみつけて筋トレや自主練に
励まなければいけないのも事実です。
本当に強くなりたければ、
勝ちたいなら、目標を達成したいなら
何かを犠牲にしなければなりません。
何かをエンジョイしながら
勝とうなんて甘いです。激甘です。
(加糖で甘いとかじゃなくて)
寒い。
その意識で過ごせているか、
自分自身に聞いてみてください。
取り組みが甘いと思ったら
今日から、今からでも動きましょう。
今が一番若い!
今シーズンはすごい不安です。
ずっと不安です。
ない頭を悩ませております。
勝てるのか、大丈夫なのか、?
きっと周りにもそう思われてるかも。
だからこそやったりましょう。
国立大学だけど、
推薦もないけど、
勉強も忙しいけど、
体育館は2℃だけど、
そんななか先輩らは結果を残してきました。
逆にこういう状況でも頑張ってるから
カッコイイんです!
これからの新入生にもいい姿を
見せられるよう、頑張ってこ。
てなわけでみんなテスト頑張れ。
自分はレポートしばいてきます。
全然簡潔じゃなかった。
毎日ブログ更新していきます!させます!
ぜひぜひ読んでいってください〜。
ではまたー。