石川県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

石川県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

節分

2025/02/01 22:48
  

2月になりました。

今年の冬は全然雪が降りません。

ちっとも面白くない。


3年マネの吉田です。


前回のブログはレポートに追い込まれて、小2のときの詩を引っ張り出して来たので、今回はちょっと長めに書こうと思います。





明日2月3日は節分!



ということで、今日の部活の後勝手に豆まきしました。



別にそんなちゃんとしたやつじゃなくて、私が一方的にみんなに豆菓子配っただけですけど。



私の中では毎年恒例で、1年のときの節分も2年のときの節分も、勝手に豆持って行って練習後にいろんな人に向かって投げてました。


今年もやろう!って思って豆のお菓子買って、升はないから工作して豆入れる袋も節分仕様にしました。




でも過去1盛り上がらなかった。かなし


せめて見て欲しいから写真載せとく。






私のお母さんはちょっと愉快な人で、私が小さい頃から色々楽しませてくれました。


節分は家で豆まきしたり、ひな祭りは雛人形飾って雛寿司食べたり、海の日に海行って小さいカニ捕まえたり、海岸で拾った貝殻で神経衰弱のおもちゃ作ってくれたり、秋にどんぐり拾いに行ってどんぐりコマで遊んだり、サンタが本当に来たって思わせる小細工してくれたり、お年玉は50円玉に紐を通して50円玉ネックレスだったり、、、



なので、私もちょっとそういうことしてみたくて、節分の豆まきしたり、ハロウィンにみんなにトリック・オア・トリートって言わせてお菓子配ったり、バレンタインにつかみ取りとかお菓子すくいしたりしました。



私イベント大好きおばさんって思われてそう。





部活でそれできるのも今年が最後だなーって思うとちょっぴり寂しい。




バレンタインがラストかもな。





今年のバレンタインは、好評だったつかみ取りにしようと思ってるので、みなさんバスケの練習と同じくらいたくさんお菓子つかむ練習しといてください。



どっちの練習も頑張らないとあげません。





くだらない話を長いことしたけど、もうちょっと部活に関係あることも書いといた方がいいかな。





新チームが始まって3ヶ月経ちました。


変わったことも変わらないことも色々あって、ちょっと幸先不安なスタートを切ったような気がしました。




このブログ書くために、みんなのブログいっきに読みました。私は性格が悪いから、嘘だろとか綺麗事だなとか思っちゃう時もありました。



もちろんおもしろいって思う時もあったよ。

interesting の意味でもfunny の意味でも。





でも新チームになって私が1番おもしろいのは、同期が最高学年として頑張ってることです。



先輩やコーチにボロカス言われてたあの同期が、チームのために一生懸命色々考えてて、ちょっと頼もしい先輩っぽいところが見え始めて、おもしろいなって感じました。




ごめんね性格悪くて。






頑張れ3年生




もちろん1、2年生もね。











今回のブログ、3回分くらいの量書いたんじゃない?



次回は適当でも許されるかな。

続きを見る

<< 前のページに戻る