5/8,9,10 ユースチーム活動
5/8にセカンド男女、5/9にネクサス男女が、5/10にセカンド男女が活動しました。
Bravely Nexus
ネクサス男女は渡利カップを終え、チームの振り返りの練習に取り組みました。
Defの対処がないまま相手のやりたいバスケットを継続させたゲームがありました。
プレイヤーで解決してほしいところだったのでゲーム中に指示はしませんでしたが、気づいてほしいところが解決まで辿り着きませんでした。
声かけまではあったので、もしかしたら問題に気づいていたのかもしれません。
ですがその問題を誰がどのようにやるのかまではありませんでした。
そして床に近いプレーで戦う意志がない場面もありました。
この結果をどう認識して今後に活かしていくかが楽しみです!
Bravely NexuSecond
セカンド男女も渡利カップから抽出された課題に向き合う練習となりましたが、その中で素晴らしい目標設定をしてくれた選手がいました。
「練習中でも試合のベンチと同じように声を出す」
渡利カップで試合には出れない1年生も渡利カップは一緒にベンチにいましたが、その中で上級生がコートの選手に大きな声をかけているのを体験し、この目標設定になったようです。
こうやってコートに立つ以外でたくさんの成長があることは本当に嬉しいことです!
Bravely Nexus男子第6期生のテーマ
・自分(たち)を変えろ、自分(たち)を信じろ
・床に近いプレーで負けるな
・声の頑張りが熱意や情熱となる。強固なコミニュケーションを目指せ
IMG_1707_compressed_2023_05_11_095158FullSizeRender_compressed_2023_05_11_095333IMG_1695_compressed_2023_05_11_095356