愛知県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

愛知県のバスケットボール情報サイト | BackCourt(バックコート)

6/21 男女 葉栗北交流会

2025/06/26 18:17
  

ブログをご覧いただきありがとうございます。

6月21日葉栗北ミニさんからお誘いいただき、交流試合に参加させていただきました。

午前中は男子が試合、女子中学生と一緒の体育館でハンドリング、合同練習をさせていただきました。午後からは女子が試合!1日お世話になりました。















~結果~

2025年度男子戦績57戦20勝37敗

056 葉栗北ミニさん【✕】

057 岩倉ミニさん【✕】


2025年度女子戦績60戦51勝9敗

059 葉栗北ミニさん【✕】

060 長森日野さん【〇】


~戦評~

男子はアップデートが出来ていない。練習時に話をする中でなぜ負けたか?考えた人?と聞いた所誰も手を上げない…。キャプテンに問いかけるとシュートが入っていないからとか…。相手よりシュートが入ってないから負けになる。相手よりたくさんとられるから負けになる。これは結果であって、相手よりシュートが入ってない原因は?そもそもシュートまで行けていないのか?いやいやシュートまでは行けているが単純にシュートが入っていないだけなのか?

それはなぜなのか?それを考えた結果練習メニューを追加、対応しています。なんでこのメニューをやっている?意識を上げていけば同じ練習時間でも差が出てくるはず!

また、味方同士の声掛け、最近味方同士でいい声掛けできている?怒っていいのはコーチだけがルールだよ!試合中に必要なコミュニケーションをしっかりとっていこう!


女子毎回立ち上がりが悪すぎる…。午前体育館でアップしたのに、到着後のアップでどれだけ意識をもってアップに取り組めたのか?あれだけボールが手につかない、声が出ない、初戦の敗因ははっきりしています。失点の内訳から話をし、課題は明らかなので意識を持って取り組もう!試合は初戦1Q悪いなりに1ゴールリードするも2Qミスから10点差ひろげられ、3Qは悪い流れのまま点差少し開いて4Q頑張って3点差まで詰めましたがいつも言っているが

最後頑張って点差を追い上げて頑張った感を出すバスケが一番嫌い…。最初から走って、声出して、強い相手にもしがみつき、がむしゃらに頑張って最後まで走りきる!

勝っても負けてもそれが良き!意識で点数は大分抑えれます。がんばろう!2戦目は連戦、暑さもあって主力が1人初戦でダウンしてしまい、途中足が止まったところで点差を詰められたがこちらはリードを保ちつつ、最後は走り勝ち勝ち切ることが出来ました。この試合はいい試合が出来たと思います。


~MVP~

だいち



このみ


おめでとうございます。


~感謝~

お誘いいただきました葉栗北ミニの皆様、対戦いただきましたチームの皆様、審判、TOを担当いただきましたチームの皆様、楽空が大変お世話になりました。

今後ともよろしくお願いいたします。


~6月、7月今後の予定~

6、7月毎年大会を開催させていただいている体育館が改修工事の影響での開催が0にも関わらずたくさんのチームからお声がけいただいています。

また日程被りでたくさんお断りしてしまい申し訳ありません。たくさんのお声がけ感謝です。また、県連盟の1部のチームとも対戦させていただく機会を多数設けていただきました。格上のチームに対して何が出来て何が出来ないのか?しっかりアップデートできるように頑張っていきましょう!


6月

28日 カップ戦(男子)

29日 交流試合(男女)


7月

5日 カップ戦(女子)

6日 練習試合(男子)

12日 交流試合(女子)

13日 カップ戦(男子)

20日 カップ戦(女子)

21日 カップ戦(男女)

26日 カップ戦(女子)


〜メンバー大募集中〜

体験の子が一段落しました。楽空ではメンバーを大募集中です。気軽に問い合わせ下さい。





続きを見る

<< 前のページに戻る

愛知県
Pick Upチーム